忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2008 > ネットイヤーグループ 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットイヤーグループ 株式会社

コード/3622 市場/マザーズ 売買単位/1株
事業内容 インターネット技術を活用したマーケティング業務の支援業務など
基本事項 http://www.netyear.net/
代表者名 石黒不二代/S33年生
本店所在地 東京都渋谷区
設立年 H11年
従業員数 159人 (12/31現在)(連結)
株主数 143人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 423,250,000円 (9/30現在)
上場時発行済株式数 64,660株 (別に潜在株式6,411株)
公開株数 12,328株(公募6,000株、売出6,328株)/1,600株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 2/15
ブックビルディング期間 2/19-2/25
公募価格決定 2/26
申込期間 2/28-3/4
払込期日 3/5
上場 2008/3/6
シンジケート 公開株数10,728株 (別に1,600株) 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和SMBC 8,586 80.03
引受証券 マネックス 858 8.00
引受証券 日興シティグループ 214 1.99
引受証券 三菱UFJモルガン・スタンレー 214 1.99
引受証券 オリックス 214 1.99
引受証券 東洋 214 1.99
引受証券 高木 107 1.00
引受証券 リテラ・クレア 107 1.00
引受証券 楽天 107 1.00
引受証券 SBIイー・トレード 107 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
ソラン 親会社 29,980 46.07
石黒不二代 代表取締役社長 4,941 7.59
エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ ベンチャーキャピタル(ファンド) 4,564 7.01
佐々木裕彦 取締役 2,275 3.50
NIFニューテクノロジーファンド2000/2号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 1,888 2.90
NIFニューテクノロジーファンド2000/1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 1,880 2.89
従業員持ち株会 特別利害関係者等 1,670 2.57
NIF21-ONE(1号) ベンチャーキャピタル(ファンド) 1,600 2.46
NIFニューテクノロジーファンド’99-A ベンチャーキャピタル(ファンド) 974 1.50
NIFニューテクノロジーファンド’99-B ベンチャーキャピタル(ファンド) 974 1.50
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(単独実績) 2006.3 1,607 - 105 206
(連結実績) 2007.3 2,534 - 237 275
(連結中間実績) 2007.9 1,529 - 157 200
(連結第3四半期実績) 2007.12 2,249 - 214 255
(連結予想) 2008.3 3,296 - 302 329
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2008.3 5,575.55 24,879.49 250
調達資金使途 設備投資
連結会社 連結子会社2社、持ち分法適用会社2社
参考類似企業 今期予想PER(2/12現)
2130  メンバーズ -倍 (単独予想 )
3813  ゴメス 12.9倍 (単独予想 )
4305  IMJ 20.8倍 (連結予想 )
事業詳細
 企業ウェブサイトの企画・制作。企業が抱えるマーケティングなどに関する課題に対して、インターネットやウェブサイトを活用した解決策の提案およびその実現を行うSIPS(Strategic Internet Professional Service)事業を展開している。中長期的な視点でクライアントを支援することを基本方針として、コンサルティングサービスからウェブ運用サービスまで(SIPS事業の上流工程から下流工程まで)一貫したソリューションを提供している。

 電通国際情報よりMBO(経営陣が参加する企業買収)で独立した、米ネットイヤーグループ社の子会社として1999年7月に設立。その後2003年7月に株式譲渡や減増資を行いソラン<9750>の連結子会社となる。なお、今回の売り出しにより、ソランは同社を持ち分法適用関連会社とする方針。SIPS事業は4つのサービスに区分される。

(1)コンサルティングサービス
 マーケティング戦略、サイト戦略・設計、アクセス解析、販売促進に関するコンサルティングサービスを提供している。

(2)クリエーティブサービス
 企業サイト、Eコマース(電子商取引)サイト、携帯サイト、プロモーションサイトなど各種ウェブサイトに関する、コンテンツ、映像、ロゴ、販売促進ツールなどの企画とデザイン制作などのサービスを提供している。

(3)ウェブソリューションサービス
 Eコマース、顧客データベース、コンテンツ管理、ブログなどウェブシステムを設計・開発している。また、一部ハードウエアおよびソフトウエアライセンスなども販売している。

(4)ウェブ運用サービス
 コンテンツ更新、メール配信、システム運用、アクセス解析ASP(ネットを通じたソフトの期間貸し)などサイトの全般的な運用サービスを提供している。

 07年3-9月中間期の売上高構成比は、コンサルティングサービス14.2%、クリエーティブサービス52.0%、ウェブソリューションサービス5.1%、ウェブ運用サービス28.7%。主な販売先はKDDI23.6%。
仮条件 公募価格 初値
30,000 円 ~ 32,000円 32,000円 100,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword