- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2162 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 製造請負、製造派遣、製造受託、修理受託および技術者派遣などの各種サービスを提供する製造アウトソーシング事業 | ||
基本事項 | http://www.n-ms.co.jp/ | ||
代表者名 | 小野文明 /S34 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | S60 年 | ||
従業員数 | 4,826人 ( 8/31現在) | ||
株主数 | 435人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 430,800,000円 (9/20現在) | ||
上場時発行済株式数 | 21,606株 (別に潜在株式1,840株) | ||
公開株数 | 6,900株(公募1,000株、売出5,900株)/900株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/5 | ||
ブックビルディング期間 | 10/9-10/15 | ||
公募価格決定 | 10/16 | ||
申込期間 | 10/17-10/22 | ||
払込期日 | 10/24 | ||
上場 | 2007/10/25 | ||
シンジケート | 公開株数6,000株 (別に900株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 4,500 | 75.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 600 | 10.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 240 | 4.00 |
幹事証券 | 高木 | 180 | 3.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 120 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 120 | 2.00 |
幹事証券 | コスモ | 120 | 2.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 60 | 1.00 |
幹事証券 | マネックス | 60 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
ジャフコバイアウト2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 12,538 | 55.86 |
小野文明 | 代表取締役社長、関係会社の役員 | 3,680 | 16.39 |
社員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 600 | 2.67 |
福本英久 | 常務取締役 | 600 | 2.67 |
長谷川京司 | 特別利害関係者等 | 528 | 2.35 |
JAFCO Buyout No.2 Investment | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 522 | 2.33 |
アサヒプリテック | 特別利害関係者等 | 500 | 2.23 |
山田文弥 | 元取締役 | 370 | 1.65 |
末広紀彦 | 取締役 | 205 | 0.91 |
三菱東京UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 200 | 0.89 |
三井住友銀行 | 特別利害関係者等 | 200 | 0.89 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2006.3 | 13,701 | 171 | 80 |
(単独実績) 2007.3 | 15,322 | 427 | 234 |
(単独予想) 2008.3 | 18,000 | 500 | 290 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2008.3 | 13,422.20 | 45,359.62 | - |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/26現) | ||
2154 Tワークス | 11.5倍 (連結予想 ) | ||
2427 アウトソシング | 11.9倍 (連結予想 ) | ||
2429 ワールドIT | 9.8倍 (連結予想 ) | ||
2486 フリーワーク | 13.7倍 (連結予想 ) | ||
3374 内外テック | 5.1倍 (連結予想 ) | ||
8154 加賀電子 | 11.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
製造請負・派遣やEMS(電子部品の製造受託サービス)など製造アウトソーシング事業を展開している。2004年7月にジャフコ系ファンドの出資により、休眠会社を使って創業者よりMBO(経営陣が参加する企業買収)が実施された。事業は4区分される。 1.インラインソリューション事業 製造工程における製造請負、製造派遣、構内修理、一般派遣などを手掛けている。相手先はエレクトロニクス分野、自動車、食品、化粧品など幅広い。 2.マニュファクチャリングソリューション事業 自社工場にて製造受託・修理受託サービスを提供している。デジタル機器分野を中心に解析・判定・修理などに加え、コールセンター機能などカスタマーサービスの分野も受託している。 3.エンジニアリングソリューション事業 技術者派遣サービスを提供している。電子・電気系や、エレクトロニクス分野において、競合を避けるため「試作・評価」や「生産技術」の分野に特化している。 4.グローバルソリューション事業 中国人技術者派遣のサービスを手掛けている。技術者は日本に入国し数年間の派遣期間後、取引先の現地法人への転籍や、取引先の日本企業への転籍、派遣社員として現地法人へ派遣先を変更するなどニーズに合わせてサービスを提供している。 2007年3月期の売上高構成比はインラインソリューション事業81.3%、マニュファクチャリングソリューション事業11.2%、エンジニアリングソリューション事業3.1%、グローバルソリューション事業4.5%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
130,000 円 ~ 150,000円 | 150,000円 | 171,000円 |