- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3856 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | エンタープライズコンテンツマネジメント構築のためのソフトウエアの開発・販売、システムインテグレーション、コンサルティングの提供等 | ||
基本事項 | http://www.realcom.co.jp/ | ||
代表者名 | 谷本肇 /S39 年生 | ||
本店所在地 | 東京都台東区 | ||
設立年 | H12 年 | ||
従業員数 | 63人 ( 7/31現在)(連結) | ||
株主数 | 94人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 575,112,000円 (7/27現在) | ||
上場時発行済株式数 | 16,020株 (別に潜在株式1,802株) | ||
公開株数 | 3,000株(公募1,500株、売出1,500株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/29 | ||
ブックビルディング期間 | 8/31-9/6 | ||
公募価格決定 | 9/7 | ||
申込期間 | 9/10-9/13 | ||
払込期日 | 9/18 | ||
上場 | 2007/9/19 | ||
シンジケート | 公開株数3,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 2,190 | 73.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 300 | 10.00 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 210 | 7.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 150 | 5.00 |
幹事証券 | いちよし | 60 | 2.00 |
幹事証券 | 高木 | 30 | 1.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 30 | 1.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 30 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
谷本肇 | 代表取締役社長CEO | 4,312 | 26.42 |
Apax Globis Japan Fund L.P. | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 3,116 | 19.09 |
IT2000 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,896 | 11.62 |
CSKホールディングス | 特別利害関係者等 | 1,344 | 8.23 |
吉田健一 | 取締役CMO | 575 | 3.52 |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 406 | 2.49 |
オリックス6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 400 | 2.45 |
沖本普紀 | 取締役CFO | 330 | 2.02 |
オリックス8号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 280 | 1.72 |
NVCC2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 280 | 1.72 |
KF-インキュベーションファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 280 | 1.72 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結見込) 2007.6 | 1,337 | 195 | 108 |
(連結予想) 2008.6 | 1,855 | 332 | 193 |
(単独実績) 2005.6 | 735 | 31 | 29 |
(単独実績) 2006.6 | 926 | 134 | 188 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2008.6 | 12,370.35 | - | - |
調達資金使途 | 研究開発、製品開発 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/24現) | ||
3793 ドリコム | 166.6倍 (連結予想 ) | ||
3836 ディーバ | 14.4倍 (単独予想 ) | ||
3850 NTTDIM | 56.6倍 (単独予想 ) | ||
3853 インフォテリア | 14.2倍 (連結予想 ) | ||
4289 ビジトラ | 17.3倍 (連結予想 ) | ||
4329 ワークスAP | 27.0倍 (連結予想 ) | ||
4663 ATL | 15.5倍 (連結予想 ) | ||
4776 サイボウズ | 72.0倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
全社情報共有管理(ECM)関連のソフトハウス。ECMを実現するためのソフトウエアの開発・販売、システムインテグレーション(SI)、ビジネスコンサルティングの提供を展開している。事業は5つに分類される。 1.ソフトウエアライセンス ECMを実現するための各種ソフトウエアを開発・販売している。主力はナレッジマネジメント、コラボレーション、文書管理機能を取りまとめた機能統合製品「KnowledgeMarket Enterprise Suite」とNotesポータル化製品「HAKONE for Notes」。 販売ルートは直接販売に加え、大手SIベンダーやソフトウエアベンダー、商社等を通じた間接販売も行っている。 2.システムインテグレーション(カスタマイズ開発・導入等) 製品導入時のシステムのカスタマイズ、導入後のシステム改善を行っている。直接SIを手掛ける一方、他のSIベンダーとも積極的に協業している。 3.ビジネスコンサルティング(ECM戦略立案支援、ECM導入支援、ECM定着支援等) ユーザーの製品導入前、導入時、稼働後の各段階におけるビジネスコンサルティングを提供している。 4.運用保守 製品の納品・導入後の保守、各種サポート、トラブル対応等を行っている。 5.その他 上述の製品、サービスを提供する際に必要な他社のハードウエア、ソフトウエア製品の仕入れ販売を行っている。 また、広告、インターネット経由で企業にソフトを提供するSaaS(サース)モデルの情報配信サービス事業、インキュべーション(起業支援)事業も手掛けている。 2006年6月期の売上高構成比はソフトウエアライセンス40.8%、システムインテグレーション25.1%、ビジネスコンサルティング17.1%、運用保守16.3%、その他0.7%。主な販売先はジャストシステム21.6%、日本IBM 14.4%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
250,000 円 ~ 320,000円 | 270,000円 | 242,000円 |