- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2156 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 各種メディアを活用した広告の企画・立案・制作、広告枠の販売およびセールスプロモーション等の総合広告サービス | ||
基本事項 | http://www.saylor.co.jp/ | ||
代表者名 | 古田泰仁 /S21 年生 | ||
本店所在地 | 香川県高松市 | ||
設立年 | S26 年 | ||
従業員数 | 170人 ( 3/31現在)(連結) | ||
株主数 | 135人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 17,875,000円 (5/21現在) | ||
上場時発行済株式数 | 5,740,000株 (別に潜在株式188,000株) | ||
公開株数 | 1,242,000株(公募540,000株、売出702,000株)/162,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 6/1 | ||
ブックビルディング期間 | 6/5-6/11 | ||
公募価格決定 | 6/12 | ||
申込期間 | 6/14-6/19 | ||
払込期日 | 6/20 | ||
上場 | 2007/6/21 | ||
シンジケート | 公開株数1,080,000株 (別に162,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 789,000 | 73.06 |
幹事証券 | 新光 | 97,000 | 8.98 |
幹事証券 | 野村 | 54,000 | 5.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 54,000 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 54,000 | 5.00 |
幹事証券 | 香川 | 32,000 | 2.96 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
渡辺静二郎 | 相談役 | 1,485,000 | 27.56 |
ぐり~ん企画 | 特別利害関係者等 | 1,008,000 | 18.71 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 586,000 | 10.88 |
工藤信仁 | 特別利害関係者等 | 224,000 | 4.16 |
安倍勝弘 | 特別利害関係者等 | 200,000 | 3.71 |
香川銀行 | 特別利害関係者等 | 160,000 | 2.97 |
古田泰仁 | 代表取締役社長 | 130,000 | 2.41 |
平田重文 | 特別利害関係者等 | 104,000 | 1.93 |
大平喜康 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.86 |
植村貴好 | 取締役副社長 | 100,000 | 1.86 |
百十四銀行 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.86 |
東京海上日動火災保険 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.86 |
穴吹工務店 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.86 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2005.3 | 10,615 | 325 | -32 |
(連結実績) 2006.3 | 10,674 | 384 | 297 |
(連結見込) 2007.3 | 11,042 | 416 | 206 |
(連結予想) 2008.3 | 11,267 | 367 | 204 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2008.3 | 35.69 | 312.55 | 10 |
調達資金使途 | 借入金返済 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/28現) | ||
2139 中広 | 6.3倍 (単独予想 ) | ||
2433 博報堂DY | 22.9倍 (連結予想 ) | ||
4318 クイック | 11.3倍 (連結予想 ) | ||
4324 電通 | 25.0倍 (連結予想 ) | ||
9747 アサツーDK | 32.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
四国と岡山・広島県で展開する広告代理店。徳島・香川県ではタウン情報誌の発行も手掛ける。セグメントは2つある。 (1)広告業 四国4県と岡山・広島県を主要事業地域として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌を中心とする各種メディアを活用した広告の企画・立案・制作や広告枠の販売、ならびにセールスプロモーション等の総合広告サービスを手掛けている。 (2)出版業 徳島県および香川県においてタウン情報誌を発行している。徳島県が発行エリアで10~20歳代向けの月刊誌「あわわ」、徳島県の20~30歳代女性向け月刊誌「アーサ」、徳島県の40歳以上向け月刊誌「050(ゼロ・ゴ・ゼロ)」、香川県の10~30歳代が対象となる月刊誌「TJ Kagawa」がある。 2007年3月期の売上高構成比は、広告業94.2%、出版業5.8%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
300 円 ~ 330円 | 330円 | 396円 |