忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 株式会社 セルシス

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 セルシス

コード/3829 市場/名証セントレックス 売買単位/1 株
事業内容 アニメ・マンガ制作支援ソフトおよび携帯電話向けマンガ制作支援・閲覧ソフトの開発・販売
基本事項 http://www.celsys.co.jp/
代表者名 川上陽介 /S35 年生
本店所在地 東京都渋谷区
設立年 H3 年
従業員数 89人 ( 9/30現在)
株主数 106人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 548,455,000円 (9/30現在)
上場時発行済株式数 28,635株 (別に潜在株式4,005株)
公開株数 4,500株(公募2,250株、売出2,250株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 11/20
ブックビルディング期間 11/22-11/29
公募価格決定 11/30
申込期間 12/4-12/7
払込期日 12/11
上場 2006/12/12
シンジケート 公開株数4,500株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 みずほインベスターズ 2,700 60.00
 幹事証券 いちよし 450 10.00
 幹事証券 SBIイー・トレード 450 10.00
 幹事証券 東海東京 450 10.00
 幹事証券 マネックス 225 5.00
 幹事証券 三菱UFJ 135 3.00
 幹事証券 高木 90 2.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
川上陽介 代表取締役社長 9,099 29.94
安田企業投資1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 3,081 10.14
テクノロジーベンチャーズ一号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 1,584 5.21
野崎慎也 取締役専務 1,200 3.95
兼松グランクス 特別利害関係者等 1,050 3.46
バンダイネットワークス 特別利害関係者等 1,050 3.46
コナミ 特別利害関係者等 1,050 3.46
MOVIDA HOLDINGS 特別利害関係者等 1,050 3.46
東映アニメーション 特別利害関係者等 1,017 3.35
QUALCOMM,Incorporated 特別利害関係者等 939 3.09
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2004.10 549 7 3
(単独実績) 2005.10 679 31 28
(単独見込) 2006.10 1,098 83 68
(単独予想) 2007.10 1,602 202 158
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2007.10 5,517.72 45,234.85 -
調達資金使途 設備投資、運転資金
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(11/20現)
2317  システムプロ 32.6倍 (連結予想 )
3725  バンダイネット 19.1倍 (連結予想 )
3727  アプリックス 73.3倍 (単独予想 )
3787  テクノマセ 97.6倍 (単独予想 )
3823  アクロディア 61.0倍 (単独予想 )
4813  ACCESS 69.5倍 (単独予想 )
事業詳細
 アニメやマンガ作品の制作をパソコンで可能にするソフトウエアや、マンガ作品を携帯電話用に加工・閲覧するためのアプリケーションソフトウエアの企画・開発・販売を手掛けている。3つの事業がある。

(1) ツール事業
 アニメ制作ソフト「RETAS!PRO」シリーズと、マンガ制作ソフト「ComicStudio」シリーズなどの企画・開発・販売を手掛けている。「RETAS!PRO」は業務用アニメ制作のデファクトスタンダードとして、国内外のアニメプロダクションや学校に販売しており、現在国内でオンエアされているTVアニメのほぼすべてに使用されている。

(2) モバイル事業
 携帯電話向けマンガビューアー(閲覧ソフト)の開発・ライセンス販売、電子コミック制作ソフトの開発・販売またその配信コンテンツの受託制作、コンテンツ配信・仲介用データサーバーの開発・レンタルなどを手掛けている。
 マンガ閲覧ビューアー「CosmicSurfing」はパケット定額制サービス開始と同時に、KDDI(au)の公式ビューアーとして採用されており、エンドユーザーの利用に応じてKDDIから直接ビューアー使用料が支払われている。その他の通信キャリアにおいてもデファクトスタンダードとなっている。

(3) マルチメディアコンテンツ事業
 教育ソフトやテレビ番組向けゲーム、雑誌付録、電子マニュアルなどの各種コンテンツを受託制作している。

 今中間期の売上高構成比は、ツール事業26.2%、モバイル事業48.5%、マルチメディアコンテンツ事業25.3%。主な販売先はモバイル・情報技術(IT)向けソリューション関連のプライムワークス19.1%、ベネッセコーポレーション13.5%。
仮条件 公募価格 初値
150,000 円 ~ 190,000円 160,000円 220,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword