- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8924 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | デューデリジェンス業務、アセットマネジメント業務、不動産投資・サービス業務、コーポレート・アドバイザリー業務および不動産/企業再生ファンド運営業務等 | ||
基本事項 | http://www.risa-p.com/ | ||
代表者名 | 井無田敦 /S29 年生 | ||
本店所在地 | 東京都千代田区 | ||
設立年 | H10 年 | ||
従業員数 | 47人 ( 1/31現在)(連結) | ||
株主数 | 120人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 170,000,000円 (9/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 22,550株 | ||
公開株数 | 5,750株(公募3,000株、売出2,750株)/750株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/1 | ||
ブックビルディング期間 | 3/3-3/9 | ||
公募価格決定 | 3/10 | ||
申込期間 | 3/11-3/15 | ||
払込期日 | 3/17 | ||
上場 | 2004/3/18 | ||
シンジケート | 公開株数5,000株 (別に750株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 3,500 | 70.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 500 | 10.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 500 | 10.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 250 | 5.00 |
幹事証券 | コスモ | 50 | 1.00 |
幹事証券 | 新光 | 50 | 1.00 |
幹事証券 | 水戸 | 50 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 50 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 50 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
井無田敦 | 代表取締役社長 | 4,900 | 21.08 |
東京共同会計事務所 | 特別利害関係者等 | 3,000 | 12.90 |
ジェイウェイ | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 2,400 | 10.32 |
井無田美鈴 | 取締役専務 | 2,100 | 9.03 |
NIFニューテクノロジーファンド2000/2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,100 | 9.03 |
NIF21-ONE(1号) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,100 | 9.03 |
エヌ・アイ・エフ・ベンチャーズ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,650 | 7.10 |
シティグループ・プリンシパル・インペストメンツ | 特別利害関係者等 | 500 | 2.15 |
アコム | 特別利害関係者等 | 500 | 2.15 |
山一ユニベン8号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 340 | 1.46 |
野老覚 | 取締役 | 340 | 1.46 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2001.12 | 490 | 106 | 65 |
(連結実績) 2002.12 | 1,423 | 195 | 74 |
(連結見込) 2003.12 | 2,714 | 582 | 373 |
(連結予想) 2004.12 | 5,306 | 755 | 447 |
(単独実績) 2001.12 | 490 | 116 | 71 |
(単独実績) 2002.12 | 1,403 | 298 | 170 |
(単独見込) 2003.12 | 2,039 | 411 | 234 |
(単独予想) 2004.12 | 5,306 | 721 | 418 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2004.12 | 20,431.30 | - | - |
(単独予想 ) 2004.12 | 19,103.00 | - | - |
調達資金使途 | 不動産自己投資等 | ||
連結会社 | 連結子会社2社、持分法適用会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/1現) | ||
2337 アセットマネジャーズ | 19.6倍 (連結予想 ) | ||
8888 クリード | 25.0倍 (単独予想 ) | ||
8902 パシフィックマネジメント | 13.4倍 (連結予想 ) | ||
8923 東誠不動産 | 18.5倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
不良債権の流動化に関連する事業を展開している。資産の証券化や不良債権の流動化が進行していく中で発生するデューデリェンス事業、アセットマネジメント事業を中心に、派生的に発生する不動産投資事業などを展開している。不動産投資、債権投資における「入口から出口まで」一貫したサービスを提供できる体制を整えている。代表を始めとして、役員の多くが長銀出身者。事業は5部門ある。 (1)デューデリジェンス事業 不良債権や不動産のポートフォリオを中心に担保不動産の評価や債務者企業の評価を主に手掛けており、これまでの実績は約12000件。国内金融機関、外資系金融機関やインベストメントバンク、投資ファンドなどが顧客。シティグループ・プリンシパル・インペストメンツ・ジャパン・リミテッドから受注。 (2)アセットマネジメント事業 顧客が投資したポートフォリオ資産を管理し、収益を極大化する業務。具体的には案件のデータ管理、資金管理、回収管理と報告、債務者交渉、担保不動産処分等の一連の業務を手掛けている。アコムと合弁した関連会社(アイ・アール債権回収株式会社)が債権管理回収を手掛けている。 (3)不動産投資事業 傷んだ不動産案件を自ら取得し、デザイン変更等で付加価値を付けて再生し、その賃貸料収入や売却代金を得る事業を手掛けている。 (4)その他不動産関連事業 不良債権のワークアウト(債権債務や担保物権等の権利関係を整理すること)にかかわる不動産仲介業務、物件を管理するプロパティマネジメント業務、不動産投資アドバイザリー業務、その他不動産関連コンサルティング業務等などを手掛けている。 (5)その他事業 不良債権流動化から派生する企業・事業再生アドバイザリー業務等を手掛けており、具体的には、再生計画案の作成、資産処分のアドバイス、債務リストラのアドバイスなどを手掛けている。 今中間期の売上高構成比は、デューデリジェンス事業21.4%、アセットマネジメント事業15.2%、不動産投資事業54.2%、その他不動産関連事業6.4%、その他事業2.8%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
250,000 円 ~ 290,000円 | 290,000円 | 700,000円 |