- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2389 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | インターネット上のマーケティング活動を支援する事業 | ||
基本事項 | http://www.opt.ne.jp/ | ||
代表者名 | 鉢峰登 /S42 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H6 年 | ||
従業員数 | 53人 ( 11/30現在) | ||
株主数 | 84人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 218,650,000円 (1/13現在) | ||
上場時発行済株式数 | 9,024株 (別に潜在株式350株) | ||
公開株数 | 1,600株(公募1,000株、売出600株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/23 | ||
ブックビルディング期間 | 1/27-2/2 | ||
公募価格決定 | 2/3 | ||
申込期間 | 2/5-2/9 | ||
払込期日 | 2/12 | ||
上場 | 2004/2/13 | ||
シンジケート | 公開株数1,600株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | いちよし | 992 | 62.00 |
副幹事証券 | 野村 | 176 | 11.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 160 | 10.00 |
幹事証券 | マネックス | 112 | 7.00 |
幹事証券 | 松井 | 64 | 4.00 |
幹事証券 | エイチ・エス | 32 | 2.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 16 | 1.00 |
幹事証券 | 新光 | 16 | 1.00 |
幹事証券 | オリックス | 16 | 1.00 |
幹事証券 | ワールド日栄フロンティア | 16 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
鉢峰登 | 代表取締役社長 | 2,832 | 33.80 |
海老根智仁 | 代表取締役 | 1,088 | 12.99 |
小林正樹 | 取締役 | 688 | 8.21 |
野内敦 | 取締役 | 688 | 8.21 |
NVCC1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 400 | 4.77 |
エーブイエー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 240 | 2.86 |
松田治夫 | 特別利害関係者等 | 200 | 2.39 |
オリックス4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 2.39 |
ジャフコ・エル弐号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160 | 1.91 |
ニッセイ・キャピタル1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160 | 1.91 |
住銀インベストメント6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160 | 1.91 |
国際キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160 | 1.91 |
MTBC1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160 | 1.91 |
金澤尚史 | 特別利害関係者等 | 160 | 1.91 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.12 | 1,328 | 41 | 41 |
(単独実績) 2002.12 | 2,948 | 227 | 228 |
(単独見込) 2003.12 | 4,337 | 278 | 154 |
(単独予想) 2004.12 | 5,199 | 296 | 162 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.12 | 18,059.02 | - | - |
調達資金使途 | 運転資金、設備投資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/20現) | ||
4281 D.A.コンソーシアム | 119.0倍 (連結予想 ) | ||
4751 サイバーエージェント | 145.0倍 (連結予想 ) | ||
4788 サイバーコミュニケーションズ | 260.5倍 (単独予想 ) | ||
4841 ダブルクリック | 55.0倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
顧客企業のインターネット上のマーケティング活動を支援するeマーケティング事業を展開している。インターネット広告の代理店業務では、サイバーエージェントに次いで業界2位。事業分野は3分類される。 (1)アド事業分野 ・インターネット広告代理 顧客企業あるいは同社以外の広告代理店の依頼により、最適な広告媒体を選定し、キャンペーン企画内容や広告クリエイティブなどと併せて提案、販売している。取り扱う広告媒体は、ポータルサイト上のバナー広告やメール広告、検索リスティング広告など多岐にわたる。ヤフーの依存度が高い。 ・マーケットプレイス ユーザーに対して比較検討の場を提供する「マーケットプレイス型サイト」の情報サイトを運営している。 新築マンション情報サイト「e-sumai.com」、クレジットカードの総合情報サイト「cardginza.com」、消費者ローンの情報サイト「loanginza.com」、スクール・通信講座の情報サイト「smartcareer.net」がある。 (2)ASP事業分野 広告効果測定機能を中心としたシステム「ADPLAN」をASP形式にて展開している。 顧客企業が「広告別の資料請求数」や「広告別の申込1件あたりの獲得費用」といった広告効果を性格に把握することができるサービスを提供しており、昨年11月末時点でのべ200社以上の利用実績。 (3)ソリューション事業分野 ウェヴサイト、バナー、システムの制作・開発や、コンサルティングなどを手掛けている。 前期中間期の売上高構成比は、アド事業分野91.3%、ASP事業分野3.1%、ソリューション事業分野5.6%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
550,000 円 ~ 750,000円 | 750,000円 | 1,850,000円 |