- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3738 | 市場/東証2部 | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 携帯電話端末等の販売ならびに通信サービスの加入契約取次ぎ等 | ||
基本事項 | http://www.mitsui-telepark.co.jp/ | ||
代表者名 | 宮崎重則 /S23 年生 | ||
本店所在地 | 東京都文京区 | ||
設立年 | H4 年 | ||
従業員数 | 294人 ( 1/31現在)(1/31現) | ||
株主数 | 264人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 446,420,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 81,940株 | ||
公開株数 | 27,000株(公募8,000株、売出19,000株)/3,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/17 | ||
ブックビルディング期間 | 3/19-3/25 | ||
公募価格決定 | 3/26 | ||
申込期間 | 3/30-4/2 | ||
払込期日 | 4/6 | ||
上場 | 2004/4/7 | ||
シンジケート | 公開株数24,000株 (別に3,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 14,640 | 61.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 3,600 | 15.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 1,680 | 7.00 |
幹事証券 | 新光 | 960 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 720 | 3.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 720 | 3.00 |
幹事証券 | 岡三 | 720 | 3.00 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 480 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 480 | 2.00 |
大株主 | (潜在株式を含む、3位以下は全て潜在株式) | 単位(株) | 単位(%) |
三井物産 | 親会社 | 72,600 | 97.50 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 1,340 | 1.80 |
所有株式数32株の株主数 1名 | 特別利害関係者等 | 32 | 0.04 |
所有株式数16株の株主数 4名 | 特別利害関係者等 | 64 | 0.09 |
所有株式数12株の株主数 1名 | 特別利害関係者等 | 12 | 0.02 |
所有株式数8株の株主数 13名 | 特別利害関係者等 | 104 | 0.14 |
所有株式数4株の株主数 22名 | 特別利害関係者等 | 88 | 0.12 |
所有株式数1株の株主数 221名 | 特別利害関係者等 | 221 | 0.30 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結予想) 2005.3 | 241,000 | 4,460 | 2,500 |
(単独実績) 2000.12 | 59,015 | 1,488 | 702 |
(単独実績) 2001.12 | 132,341 | 2,380 | 1,166 |
(単独実績) 2002.3 | 36,202 | 371 | 214 |
(単独実績) 2003.3 | 161,968 | 3,006 | 1,601 |
(単独見込) 2004.3 | 176,000 | 4,200 | 2,380 |
(単独予想) 2005.3 | 196,000 | 4,320 | 2,500 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 30,510.12 | - | 10,000 |
(単独予想 ) 2005.3 | 30,510.12 | - | 10,000 |
調達資金使途 | 借入金返済 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/11現) | ||
9429 日立モバイル | 16.1倍 (単独予想 ) | ||
9430 NECモバイリング | 15.3倍 (単独予想 ) | ||
9435 光通信 | 39.5倍 (連結予想 ) | ||
9439 ビーアイジー | 19.3倍 (連結予想 ) | ||
9441 ベルパーク | 20.6倍 (連結予想 ) | ||
9446 エスケーアイ | 15.2倍 (単独予想 ) | ||
9447 丸紅テレコム | 14.1倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
携帯電話の販売代理店を展開している。三井物産の子会社。03年3月期の携帯電話の取扱台数は224万台で、業界シェア2位。昨年12月に日本無線からNTTドコモ専業のJRCモビテックを買収。事業は3部門ある。 (1)モバイル事業 携帯電話やPHSなどの通信サービス加入契約取次と、それらの端末販売を展開している。NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンなど多くの携帯電話会社と代理店契約を締結している。 直営ショップや法人向けの直接販売と、ヤマダ電器などの家電量販店や一般代理店等による二次代理店経由の間接販売にて展開している。 また、セブンイレブンを始めとする全国のコンビニを二次代理店として、プリペイド携帯電話やプリペイドカードを販売しており、03年3月期ではプリペイド携帯電話端末47万台、プリペイドカード490万枚を取扱実績。 店舗数は全国に直営店74店舗、提携店454店舗、計528店舗(1月末)あり、うちドコモショップ163店舗、auショップ156店舗、ボーダフォンショップ93店舗、ツーカーショップ24店舗、その他92店舗ある。 (2)ネットワーク事業 法人・個人に対してマイラインやADSLの契約取次業務を展開している。NTTグループ、KDDI、日本テレコムなどと代理店契約を締結している。 (3)その他事業 携帯電話向けに着メロを中心としたサイト等の運営を手掛けるコンテンツ事業と、携帯電話等で撮影した画像を簡単に「はんこ」にできる商品等を取り扱う携帯電話関連商品等の流通事業などを展開している。 03年9月中間の売上高構成比は、モバイル事業94.8%(移動体通信機器44.1%、代理店手数料50.7%)、ネットワーク事業4.7%、その他事業0.5%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
310,000 円 ~ 340,000円 | 340,000円 | 511,000円 |