- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6405 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 米飯加工機器等の製造及び販売等 | ||
基本事項 | http://www.suzumo.co.jp/ | ||
代表者名 | 鈴木喜作 /S7 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | S36 年 | ||
従業員数 | 209人 ( 2/28現在) | ||
株主数 | 26人 (目論見書より) | ||
資本金 | 496,700,000円 (3/24現在) | ||
上場時発行済株式数 | 4,960,000株 | ||
公開株数 | 900,000株(公募500,000株、売出400,000株)/オーバーアロットメント 100,000株含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 4/4 | ||
ブックビルディング期間 | 4/8-4/14 | ||
公募価格決定 | 4/15 | ||
申込期間 | 4/17-4/22 | ||
払込期日 | 4/24 | ||
上場 | 4/25 | ||
シンジケート | 公開株数800,000株 (別に100,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 520,000 | 65.00 |
副幹事証券 | みずほ | 80,000 | 10.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 64,000 | 8.00 |
幹事証券 | 泉 | 40,000 | 5.00 |
幹事証券 | 新光 | 32,000 | 4.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 32,000 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 16,000 | 2.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 16,000 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
鈴木喜作 | 代表取締役社長 | 2,892,200 | 64.85 |
鈴木節子 | 代表取締役社長の配偶者 | 683,000 | 15.31 |
鈴木美奈子 | 代表取締役社長の血族 | 177,500 | 3.98 |
鈴木映子 | 代表取締役社長の血族 | 177,500 | 3.98 |
三井住友銀行 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 2.24 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 94,800 | 2.13 |
みずほ銀行 | 特別利害関係者等 | 80,000 | 1.79 |
野村ホールディングス | 特別利害関係者等 | 40,000 | 0.90 |
日本生命保険 | 特別利害関係者等 | 30,000 | 0.67 |
小根田育治 | 取締役専務 | 25,000 | 0.56 |
石坂英雄 | 取締役 | 25,000 | 0.56 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.3 | 4,959 | 360 | 79 |
(単独実績) 2002.3 | 4,951 | 427 | 267 |
(単独予想) 2003.3 | 5,051 | 492 | 269 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2001.3 | 16.03 | 813.55 | 150 |
(単独実績) 2002.3 | 54.01 | 854.32 | 150 |
(単独予想) 2003.3 | 54.23 | 885.77 | 15 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/28現) | ||
5941 中西製作所 | 22.9倍 (単独予想 ) | ||
5965 フジマック | 13.9倍 (連結予想 ) | ||
5982 マルゼン | 7.1倍 (連結予想 ) | ||
6272 レオン | 37.1倍 (連結予想 ) | ||
6407 CKD | 7.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
寿司用米飯加工機器(寿司ロボット)、おむすび用米飯加工機器(おむすびロボット)の製造・販売が主力。回転寿司・持ち帰り寿司・居酒屋・レストランなどの飲食業者、スーパーマーケット・デパートなどの小売業者、コンビニ向け惣菜業者などに対して販売している。ほか、炊飯関連機器や寿司用資材等の商品を販売している。炊飯から加工まで、小型機から大型機まで幅広い製品郡を揃えている。販売手段は直販のほか代理店などを通じても手掛けている。 主力は寿司ロボット。にぎり寿司用ロボット、のり巻ロボット、いなり寿司ロボットがあり、寿司玉・のり巻きなどの成型、整列、保温などの機能を有しており、作業の合理化・省力化に優れている。 前期連結売上高の構成比は、製品82.9%(寿司ロボット70.2%)、商品15.6%、その他1.6%。海外販売比率は12.1%。 |