- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4827 | 市場/Qボード | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 業務用パッケージソフトの企画・開発・販売および保守サービス等 | ||
基本事項 | http://www.businessone.co.jp/ | ||
代表者名 | 下山克己 /S23 年生 | ||
本店所在地 | 長崎県長崎市 | ||
設立年 | S62 年 | ||
従業員数 | 33人 ( 12/31現在)(連結) | ||
株主数 | 237人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 197,445,000円 (12/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 13,677株 (別に潜在株式2,250株) | ||
公開株数 | 2,000株(公募2,000株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/22 | ||
ブックビルディング期間 | 1/24-1/31 | ||
公募価格決定 | 2/3 | ||
申込期間 | 2/5-2/10 | ||
払込期日 | 2/13 | ||
上場 | 2/14 | ||
シンジケート | 公開株数2,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | ディー・ブレイン | 900 | 45.00 |
副幹事証券 | 三菱 | 400 | 20.00 |
幹事証券 | 松井 | 400 | 20.00 |
幹事証券 | KOBE | 100 | 5.00 |
幹事証券 | さくらフレンド | 100 | 5.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 100 | 5.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
下山克己 | 代表取締役社長 | 6,757 | 48.52 |
下山晶子 | 取締役 | 810 | 5.82 |
インターネット成長未公開企業ファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 4.31 |
佐銀ベンチャーキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 4.31 |
ジャフコ・エル弐号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 375 | 2.69 |
ジャフコ・ジーシー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 375 | 2.69 |
ジャフコ・ジー8号(エー) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 375 | 2.69 |
ジャフコ・ジー8号(ビー) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 375 | 2.69 |
下山幸作 | 代表取締役社長の血族 | 321 | 2.30 |
ディー・ブレイン・キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 258 | 1.85 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2001.3 | 322 | 42 | 18 |
(連結実績) 2002.3 | 325 | 28 | 7 |
(連結予想) 2003.3 | 365 | 33 | 15 |
(単独実績) 2001.3 | 253 | 47 | 22 |
(単独実績) 2002.3 | 264 | 32 | 12 |
(単独予想) 2003.3 | 335 | 34 | 16 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結実績) 2001.3 | 1,386.70 | 29,075.45 | - |
(連結実績) 2002.3 | 575.12 | 29,727.13 | - |
(連結予想) 2003.3 | 1,119.47 | 37,038.67 | - |
(単独実績) 2001.3 | 1,633.39 | 29,322.07 | - |
(単独実績) 2002.3 | 937.19 | 30,335.81 | - |
(単独予想) 2003.3 | 1,189.00 | 37,647.36 | - |
調達資金使途 | 今後の事業展開の拡大に向けた.準備資金として、安全性の高い金融商品を運用 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/17現) | ||
4289 ビジネストラス | 14.7倍 (連結予想 ) | ||
4320 CSI | 22.8倍 (単独予想 ) | ||
4734 ビーイング | 16.2倍 (単独予想 ) | ||
9629 ピーシーエー | 10.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
主に建設業界をターゲットとした業務用パッケージソフトウェアの企画・開発・販売を手掛けている。 建築・土木工事業や電気・管設備工事業等に特化した積算見積書の作成を、簡単・性格・スピーディーに作成する事を目的に開発した各種「積算見積システム」のパッケージソウトウェアや、実行予算管理・業務管理システムをはじめ、官公庁や公益法人へ提出する申請書あるいは届出書等の公的定型文書や、社内業務用文書を作成することが多い一般事企業向けに開発した「ドキュメント処理システム」のパッケージソフトウェアの企画・開発・販売を手掛けている。 また、今後本格化することが予想される「電子自治体」向けの案件を強化中で、既に本社のある長崎県が展開する「電子県庁」に関しての文書管理サブシステムの開発案件を落札実績。 営業拠点は国内主要都市に7ケ所。 販売はリコーや大塚商会などの商社にアウトソーシングしている。平成13年5月にOBCと業務提携。 今中間期の連結売上高の構成比は、ソフトウェア関連事業100%。主要取引先は、リコー46.0%、大塚商会11.0%。 未公開株市場(グリーンシート)からのくら替え上場は、カワセコンピュータサプライに次いで2社目。Qボード市場(福岡証券取引所が展開するベンチャー企業向け株式市場)の上場第一号銘柄。ディー・ブレイン証券は初主幹事。 |