- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/9430 | 市場/東2 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 移動体通信関連のソフトウエア開発、機器製造、システムエンジニアリング、保守サービス及び携帯電話の販売 | ||
基本事項 | http://www.nec-mobiling.com | ||
代表者名 | 大久保敬二 /S16 年生 | ||
本店所在地 | 神奈川県横浜市 | ||
設立年 | S47 年 | ||
従業員数 | 1,318人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 10人 (目論見書より) | ||
資本金 | 935,280,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 14,529,400株 | ||
公開株数 | 4,500,000株(公募2,250,000株、売出2,250,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/31 | ||
ブックビルディング期間 | 2/4-2/8 | ||
公募価格決定 | 2/12 | ||
申込期間 | 2/14-2/19 | ||
払込期日 | 2/21 | ||
上場 | 2/22 | ||
シンジケート | 公開株数4,500,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 2,925,000 | 65.00 |
副幹事証券 | 野村 | 630,000 | 14.00 |
幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 360,000 | 8.00 |
幹事証券 | 新光 | 225,000 | 5.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 90,000 | 2.00 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 90,000 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 90,000 | 2.00 |
幹事証券 | 東洋 | 90,000 | 2.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
NEC | 親会社 | 12,000,000 | 97.72 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 247,000 | 2.01 |
大久保敬二 | 代表取締役社長 | 10,000 | 0.08 |
白鳥貞夫 | 取締役常務 | 5,000 | 0.04 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 1998.3 | 70,518 | 1,973 | 2,144 |
(単独実績) 1999.3 | 74,883 | 1,310 | 527 |
(単独実績) 2000.3 | 87,197 | 2,466 | 1,314 |
(単独実績) 2001.3 | 108,732 | 3,788 | 1,908 |
(単独予想) 2002.3 | 132,174 | 4,308 | 2,240 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 1998.3 | 147.59 | 270.38 | 50 |
(単独実績) 1999.3 | 36.3 | 305.99 | 50 |
(単独実績) 2000.3 | 90.45 | 423.38 | 50 |
(単独実績) 2001.3 | 131.36 | 614.55 | 旧50新①10.71新②0.82 |
(単独予想) 2002.3 | 154.17 | 888.48 | 5 |
調達資金使途 | 設備投資、投融資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER | ||
1973 NECシステム建設 | 20.8倍 (連結予想 ) | ||
4793 富士通BSC | 9.9倍 (単独予想 ) | ||
9447 丸紅テレコム | 10倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
NECの子会社。移動体通信全般に係わる事業を展開している。事業は主に3つある。モバイルソフトウェア事業とモバイルインテグレ-ション&サポート事業の多くは、NEC及びそのグループ会社から業務委託されている。 1.<モバイルソフトウェア事業> 移動体通信端末や、移動体通信基地局のソフトウェアの開発を行なっている。 2.<モバイルインテグレ-ション&サポート事業> 移動体通信基地局等のシステムエンジニアリング等を行なっている。具体的には、システム設計、置局設定、据付工事、現地調整試験、システム総合試験、無線伝播実測、システム運用、保守など。 3.<モバイルセールス事業> 移動体通信事業者の一次代理店として、移動体通信サービスの加入者の獲得や移動体通信端末の販売等を行なっている。店舗は102店舗(直営56、委託46)あり、うち95店舗がドコモショップ。 前期売上高構成比は、モバイルソフトウェア事業14.1%、モバイルインテグレ-ション&サポート事業19.1%、モバイルセールス事業66.7%。 主要取引先は、NEC25.5%、NTTドコモ及びその地域会社23.9%。第三者割当増資の発行価格は修正して2400円、上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかる。 |