- 2025/04/27
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 日宣 | 注目度/C | |||
コード/6543 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 広告・セールスプロモーションを中心としたコミュニケーションサービス全般の提供 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 1/30 | 仮条件 | 1,540 ~ 1,600 | |
ブックビルディング期間 | 2/1 - 2/7 | |||
公開価格決定 | 2/8 | 公開価格 | 1,600 | |
申込期間 | 2/9 - 2/14 | 初値予想 | 2,400 | |
払込期日 | 2/15 | |||
上場 | 2/16 | 初値 | 3,000 | |
基本事項 | http://www.nissenad.co.jp/ | |||
代表者名 | 大津 裕司 (上場時46歳4カ月)/1970年生 | |||
本店所在地 | 東京都千代田区神田司町 | |||
設立年 | 1953年 | |||
従業員数 | 103人 (11/30現在)(平均39歳、年収586.9万円)、連結117人 | |||
株主数 | 33人 (目論見書より) | |||
資本金 | 145,500,000円 (1/13現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,900,000株 (別に潜在株式179,800株) | |||
公開株数 | 287,500株(公募200,000株、売り出し50,000株、オーバーアロットメント37,500株) | |||
シンジケート | 公開株数250,000株 (別に37,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和 | - | - | |
引受証券 | SMBC日興 | - | - | |
引受証券 | いちよし | - | - | |
引受証券 | 岩井コスモ | - | - | |
引受証券 | SBI | - | - | |
引受証券 | マネックス | - | - | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
大津 裕司 | 代表取締役社長、取締役会長の血族 | 451,000 | 23.99 | |
(有)オオツコーポレーション | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 425,000 | 22.61 | |
大津 穣 | 取締役会長、代表取締役社長の血族 | 254,140 | 13.52 | |
社員持ち株会 | 特別利害関係者など | 228,800 | 12.17 | |
ジャフコV2共有投資事業 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 122,500 | 6.52 | |
村井 敏裕 | 常務取締役 | 74,000 | 3.94 | |
本間 祐史 | 常務取締役 | 43,000 | 2.29 | |
大津 宏 | 特別利害関係者など | 40,000 | 2.13 | |
大津 孝 | 特別利害関係者など | 40,000 | 2.13 | |
飛川 亮 | 取締役 | 34,000 | 1.81 | |
森 信子 | 特別利害関係者など | 16,000 | 0.85 | |
土肥 節子 | 取締役会長の血族 | 16,000 | 0.85 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2015.2 | 3,939 | 180 | 190 | 84 |
(連結実績)2016.2 | 4,338 | 344 | 331 | 199 |
(連結予想)2017.2 | 4,517 | 318 | 382 | 241 |
(連結3Q累計実績)2017.2 | 3,600 | 390 | 423 | 260 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.2 | 141.52 | 1,009.06 | 38 | |
調達資金使途 | システム投資や自社メディアの開発、長期借入金の返済 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER | |||
2139 中広 | 13.5倍(単独予想 ) | |||
2156 セーラー広告 | 13.4倍(連結予想 ) | |||
2164 地域新聞 | -倍(連結予想 ) | |||
2172 インサイト | 42.0倍(連結予想 ) | |||
2329 東北新社 | 12.1倍(連結予想 ) | |||
2376 サイネックス | 11.9倍(連結予想 ) | |||
2481 タウンニュース | 8.4倍(単独予想 ) | |||
3975 AOITYOHD | 13.1倍(連結予想 ) | |||
4833 ぱど | 53.1倍(連結予想 ) | |||
9466 アイドマMC | 14.7倍(単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
広告中堅。印刷物を用いる手法が得意。顧客企業と直接取引にて他社媒体のみならず、自社で企画する無料情報誌も含めた広告ソリューションを提供している。関西圏を中心に各種商業印刷も展開している。 1.広告宣伝事業 (1)放送・通信 全国ケーブルテレビ局・大手通信キャリア・番組供給会社などに、新規加入者獲得・視聴促進などのセールスプロモーションを提供している。ケーブルテレビ各局に対してはテレビ番組情報誌「チャンネルガイド」を企画制作している。 (2)住まい・暮らし 大手住宅メーカーのセールスプロモーションを提供している。具体的には全国キャンペーン全体の設計から個々の広告、カタログ、DM、チラシ、住宅展示場ツールの制作、イベント企画運営、ウェブ・映像制作、空間デザインなど。 (3)医療・健康 製薬会社に対し、全国のケーブルテレビやラジオを利用した疾患予防などの啓蒙施策を提供するほか、学会セミナーやイベントなどを企画・運営している。また、ドラッグストアには顧客向け無料情報誌「KiiTa」、売り場担当者向け無料誌「Re:KiiTa」を企画・発行している。メーカーから広告集稿している。 (4)その他 Facebook広告や各種のターゲティング広告手法を活用し、様々な企業に顧客層を広げているほか、CSR活動を企画・運営している。 2.その他 関西圏を中心にカタログ、パンフレット、チラシ、ダイレクトメール、ポスターなどを受注・製造している。主な販売先は旭化成ホームズグループ22.30%。 2016年2月期の連結売上高構成比は、広告宣伝事業96.4%(放送・通信55.1%、住まい・暮らし29.3%、医療・健康4.0%、その他8.0%)、その他3.6%。 |
株式会社 安江工務店 | 注目度/C | |||
コード/1439 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/建設業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 住宅リフォーム・リノベーション、新築注文住宅、不動産の仲介・買い取り再販 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 1/23 | 仮条件 | 1,130 ~ 1,250 | |
ブックビルディング期間 | 1/25 - 1/31 | |||
公開価格決定 | 2/1 | 公開価格 | 1,250 | |
申込期間 | 2/2 - 2/7 | 初値予想 | 1,350 | |
払込期日 | 2/9 | |||
上場 | 2/10 | 初値 | 1,300 | |
基本事項 | http://www.yasue.co.jp/ | |||
代表者名 | 安江 博幸 (上場時51歳5カ月)/1965年生 | |||
本店所在地 | 愛知県名古屋市 | |||
設立年 | 1975年 | |||
従業員数 | 104人 (11/30現在)(平均37.8歳、年収471.5万円) | |||
株主数 | 13人 (目論見書より) | |||
資本金 | 38,400,000円 (1/6現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,222,800株 (別に潜在株式55,840株) | |||
公開株数 | 563,700株(公募280,000株、売り出し210,200株、オーバーアロットメント73,500株) | |||
シンジケート | 公開株数490,200株 (別に73,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 東海東京 | 436,300 | 89.00 | |
引受証券 | SBI | 14,700 | 3.00 | |
引受証券 | みずほ | 9,800 | 2.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 9,800 | 2.00 | |
引受証券 | 藍沢 | 9,800 | 2.00 | |
引受証券 | 安藤 | 4,900 | 1.00 | |
引受証券 | エース | 4,900 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
安江博幸 | 代表取締役社長 | 493,040 | 49.37 | |
安江行彦 | 代表取締役社長の血族 | 160,800 | 16.10 | |
安江久樹 | 代表取締役社長の血族 | 106,400 | 10.65 | |
安江将寛 | 代表取締役社長の血族 | 56,000 | 5.60 | |
安江かおり | 特別利害関係者など | 46,400 | 4.64 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 35,600 | 3.56 | |
山本賢治 | 専務取締役 | 14,640 | 1.46 | |
安江紀江 | 代表取締役社長の配偶者 | 12,000 | 1.20 | |
印田昭彦 | 取締役 | 10,160 | 1.01 | |
奥田勇 | 特別利害関係者など | 6,000 | 0.60 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2014.12 | 2,419 | -277 | -278 | -191 |
(単独実績)2015.12 | 4,134 | 192 | 205 | 120 |
(単独見込)2016.12 | 3,879 | 296 | 300 | 196 |
(単独3Q累計実績)2016.12 | 2,614 | 122 | 125 | 82 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独見込 )2016.12 | 209.26 | 941.80 | 31 | |
調達資金使途 | 新店舗開設の設備資金、販売用不動産の購入費 | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/23) | |||
1401 エムビーエス | 17.0倍(単独予想 ) | |||
1413 桧家HD | 7.1倍(連結予想 ) | |||
1419 タマホーム | 32.9倍(連結予想 ) | |||
1431 エスケーホーム | 9.7倍(単独予想 ) | |||
1722 MISAWA | 11.6倍(連結予想 ) | |||
1728 ミサワ中国 | 3.3倍(連結予想 ) | |||
1868 三井ホーム | 16.6倍(連結予想 ) | |||
1911 住友林 | 10.1倍(連結予想 ) | |||
1919 ヤマダSXL | -倍(連結予想 ) | |||
1924 パナホーム | 15.9倍(連結予想 ) | |||
1928 積水ハウス | 11.5倍(連結予想 ) | |||
8886 ウッドフレンス | 9.2倍(連結予想 ) | |||
8891 エムジーホーム | 5.6倍(連結予想 ) | |||
8904 サンヨナゴヤ | 13.8倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
愛知県のリフォーム工務店。県内で住宅リフォームや新築注文住宅の請負、不動産仲介、買い取り再販を営んでいる。食べられる素材のみからなり省施工で厚塗りできる「無添加厚塗りしっくい」や、自然素材をふんだんに使った「無添加リフォーム」による施工などを特徴としている。 1.住宅リフォーム事業 網戸の張り替えなどのメンテナンスからリフォーム・リノベーション、増改築に至るまで幅広い価格帯や客層に対応した総合的なリフォーム事業を展開している。 2.新築住宅事業 新築注文住宅の建築を請け負っている。坪単価50万円台の高級家具付き住宅「CASTELLO DIPACE(カステロ ディパーチェ)」と、坪単価40万円台のキューブ型住宅「Storia(ストーリア)」の2種類の商品を取り扱っている。 3.不動産流通事業 中古住宅や土地などの不動産売買の仲介業や、不動産の買い取り再販事業を行っている。 2015年10月期の連結売上高構成比は、住宅リフォーム事業74.9%、新築住宅事業21.4%、不動産流通事業3.7%。 |
株式会社 シャノン | 注目度/A | |||
コード/3976 | 市場/マザーズ | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | マーケティングクラウドサービスの企画・開発・販売・導入、マーケティングに関わるコンサルティングおよびサービス | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 1/10 | 仮条件 | 1,300 ~ 1,500 | |
ブックビルディング期間 | 1/11 - 1/17 | |||
公開価格決定 | 1/18 | 公開価格 | 1,500 | |
申込期間 | 1/20 - 1/25 | 初値予想 | 6,000 | |
払込期日 | 1/26 | |||
上場 | 1/27 | 初値 | 6,310 | |
基本事項 | http://www.shanon.co.jp/ | |||
代表者名 | 中村 健一郎 (上場時39歳7カ月)/1977年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区三田 | |||
設立年 | 2000年 | |||
従業員数 | 119人 (11/30現在)(平均34.9歳、年収471.8万円)、連結124人 | |||
株主数 | 26人 (目論見書より) | |||
資本金 | 264,710,000円 (12/21現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,356,350株 (別に潜在株式35,650株) | |||
公開株数 | 172,500株(公募150,000株、オーバーアロットメント22,500株) | |||
シンジケート | 公開株数150,000株 (別に22,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 東洋 | 129,000 | 86.00 | |
引受証券 | SBI | 7,500 | 5.00 | |
引受証券 | マネックス | 4,500 | 3.00 | |
引受証券 | みずほ | 4,500 | 3.00 | |
引受証券 | エース | 3,000 | 2.00 | |
引受証券 | 極東 | 1,500 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
中村 健一郎 | 代表取締役社長 | 335,000 | 26.97 | |
永島 毅一郎 | 取締役副社長 | 157,500 | 12.68 | |
ジェイ・エス・ピー・エフ3号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 150,000 | 12.08 | |
(株)サンブリッジコーポレーション | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 60,000 | 4.83 | |
MICイノベーション3号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 59,000 | 4.75 | |
投資事業組合オリックス10号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 50,000 | 4.03 | |
NTTファイナンス(株) | 特別利害関係者など | 50,000 | 4.03 | |
salesforce.com,inc. | 特別利害関係者など | 50,000 | 4.03 | |
堀 譲治 | 取締役 | 39,300 | 3.16 | |
(株)新生銀行 | 特別利害関係者など | 37,350 | 3.01 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.10 | 1,814 | -47 | -56 | -65 |
(連結実績)2015.10 | 1,411 | 32 | 30 | 24 |
(連結見込)2016.10 | 1,534 | 46 | 42 | 36 |
(連結予想)2017.10 | 1,789 | 101 | 98 | 66 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.10 | 50.67 | 524.73 | 0 | |
調達資金使途 | サーバー設備費用、人件費・人材採用費 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER | |||
3970 イノベーション | 42.7倍(単独予想 ) | |||
4779 ソフトブレーン | 22.7倍(連結予想 ) | |||
7527 システムソフト | 29.3倍(単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
マーケティング自動化ツールの提供。クラウド製品である統合型マーケティング支援サービス「シャノンマーケティングプラットフォーム」を開発・販売しているほか、関連するマーケティングコンサルティングサービスを提供している。 統合型マーケティングとは、単発の施策だけでなく、戦略に基づいた複合的なマーケティング活動を指す。 1.マーケティングオートメーション 「シャノンマーケティングプラットフォーム」のクラウドでの提供を軸に、マーケティング業務の効率化・自動化などの支援、マーケティング戦略の立案・支援、マーケティングコンテンツの作成、効果分析、運用代行などのコンサルティングサービスを提供している。 2.イベントマーケティング 大規模なイベントや展示会や企業によるプライベートショーにて、「シャノンマーケティングプラットフォーム」を使った申し込み受付管理や来場者認証、アフターフォローのメール運用などをワンストップで実現するクラウドサービスを提供している。加えて、iPadでのアンケートやイベント用モバイルアプリなど、各種デジタルデバイスを活用し、イベント・展示会などの開催・運営を支援している。 2016年10月期の連結売上高構成比は、マーケティングオートメーション71.9%、イベントマーケティング28.0%。 |
株式会社 ティビィシィ・スキヤツト | 注目度/B | |||
コード/3974 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 美容サロン向けICT(情報通信技術)事業、中小企業向けビジネスサービス事業および介護サービス事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/5 | 仮条件 | 1,300 ~ 1,400 | |
ブックビルディング期間 | 12/7 - 12/13 | |||
公開価格決定 | 12/14 | 公開価格 | 1,400 | |
申込期間 | 12/16 - 12/21 | 初値予想 | 5,000 | |
払込期日 | 12/26 | |||
上場 | 12/27 | 初値 | 4,500 | |
基本事項 | http://www.tbcscat.jp/ | |||
代表者名 | 安田 茂幸 (上場時67歳0カ月)/1949年生 | |||
本店所在地 | 栃木県小山市城東(東京本社:中央区日本橋本町) | |||
設立年 | 1969年 | |||
従業員数 | 120人 (10/31現在)(平均43.1歳、年収543.3万円)、連結196人 | |||
株主数 | 191人 (目論見書より) | |||
資本金 | 200,000,000円 (11/21現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,820,000株 | |||
公開株数 | 250,000株(公募140,000株、売り出し80,000株、オーバーアロットメント30,000株) | |||
シンジケート | 公開株数220,000株 (別に30,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SMBCフレンド | 198,000 | 90.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 6,600 | 3.00 | |
引受証券 | SBI | 6,600 | 3.00 | |
引受証券 | 岡三 | 6,600 | 3.00 | |
引受証券 | 水戸 | 2,200 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
斎藤 静枝 | 代表取締役会長 | 604,728 | 33.23 | |
(株)ティビィシィ・スキヤツト | 自己株式 | 545,024 | 29.95 | |
キヤノンマーケティングジャパン(株) | 特別利害関係者など | 93,812 | 5.15 | |
富国生命保険(相) | 特別利害関係者など | 68,000 | 3.74 | |
安田 茂幸 | 代表取締役社長、子会社の取締役 | 40,520 | 2.23 | |
東京海上日動火災保険(株) | 特別利害関係者など | 36,000 | 1.98 | |
田中 秀幸 | 子会社の取締役 | 21,200 | 1.16 | |
斎藤 武士 | 代表取締役社長の血族 | 16,200 | 0.89 | |
石塚 久美雄 | 特別利害関係者など | 13,200 | 0.73 | |
斎藤 悦代 | 代表取締役社長の血族 | 12,900 | 0.71 | |
古沢 誠一 | 常務取締役 | 12,000 | 0.66 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.10 | 3,275 | 326 | 319 | 184 |
(連結実績)2015.10 | 2,925 | 216 | 214 | 111 |
(連結見込)2016.10 | 2,866 | 217 | 239 | 143 |
(連結予想)2017.10 | 2,852 | 245 | 227 | 145 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.10 | 104.18 | 1,392.69 | 15 | |
調達資金使途 | 販売時点情報管理(POS)レジ顧客管理システムなど設備投資 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER | |||
2137 Hヴェラス | 11.7倍(単独予想 ) | |||
2375 スリープロ | 34.4倍(連結予想 ) | |||
2400 Sケアメッセ | -倍(連結予想 ) | |||
3814 アルファクスFS | 11.0倍(単独予想 ) | |||
4287 ジャストプラ | 9.0倍(連結予想 ) | |||
4336 クリエアナブキ | 12.6倍(連結予想 ) | |||
4725 CACHD | 8.3倍(連結予想 ) | |||
4834 キャリアバンク | 27.8倍(連結予想 ) | |||
6588 東芝テック | 30.7倍(連結予想 ) | |||
6945 FTEC | 10.4倍(連結予想 ) | |||
9739 NSW | 16.3倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
美容サロン向けのICT(情報通信技術)事業と、中小企業の経営を支えるビジネスサービス事業、介護サービス事業を展開している。 1991年3月に美容サロン向けICT事業のスキヤツトと、ビジネスサービス事業のティビィシィ(存続会社)など5社が合併して現商号となった。その後2006年11月に介護事業会社を子会社化(完全子会社化は2012年3月)した。なお、ティビィシィ(TBC)は、旧社名の「栃木県ビジネスセンター」の頭文字から来ている。 1.美容サロン向けICT事業 美容サロン向けにPOS(販売時点情報管理)レジ顧客管理システム「Sacla(サクラ)」と、美容ディーラー専用販売管理システム「i-SCAP EX」を開発・販売している。 Saclaには顧客の来店歴、商品購買歴、施術内容などを記録し集計・分析できる機能がある。別途オプションにて、来店予約機能や、個人カルテ、メール配信やプッシュ通知機能、スマートフォンアプリやなどの各種集客支援ツールを付けられる。 i-SCAP EXは美容サロンにシャンプーなどを卸しているディーラー(業者)向けの顧客管理・販売管理システムで、在庫管理や営業支援(データ収集・入力・監理など)を行う。 2.中小企業向けビジネスサービス事業 栃木県を中心に中小企業向けのBPO(業務外部委託)サービス、事務系人材の派遣や職業紹介などの人材サービス、士業などの専門職種と連携したソリューションを提供するビジネスサービスを展開している。 3.介護サービス事業 栃木県佐野市、群馬県館林市、長野県小諸市にて、介護付き有料老人ホームを運営している。小諸市では、短期入所生活介護(ショートステイ)や通所介護(デイサービス)、居宅介護支援事業も提供している。 2015年10月期の連結売上高構成比は、美容サロン向けICT事業51.1%、中小企業向けビジネスサービス事業24.0%、介護サービス事業24.3%、その他0.6%。 |
株式会社 エイトレッド | 注目度/B | |||
コード/3969 | 市場/マザーズ | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 稟議(りんぎ)申請から承認に至るまでの業務効率化を図るためのワークフローパッケージ「X-point」などの開発・販売、クラウドサービスの提供 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/5 | 仮条件 | 1,700 ~ 1,800 | |
ブックビルディング期間 | 12/7 - 12/13 | |||
公開価格決定 | 12/14 | 公開価格 | 1,800 | |
申込期間 | 12/15 - 12/20 | 初値予想 | 4,000 | |
払込期日 | 12/21 | |||
上場 | 12/22 | 初値 | 4,210 | |
基本事項 | http://www.atled.jp/ | |||
代表者名 | 稲瀬 敬一 (上場時46歳0カ月)/1970年生 | |||
本店所在地 | 東京都渋谷区渋谷 | |||
設立年 | 2007年 | |||
従業員数 | 44人 (10/31現在)(平均35.7歳、年収583.4万円) | |||
株主数 | 2人 (目論見書より) | |||
資本金 | 100,000,000円 (11/18現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,200,000株 (別に潜在株式97,800株) | |||
公開株数 | 690,000株(公募200,000株、売り出し400,000株、オーバーアロットメント90,000株) | |||
シンジケート | 公開株数600,000株 (別に90,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和 | 480,000 | 80.00 | |
引受証券 | いちよし | 48,000 | 8.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 36,000 | 6.00 | |
引受証券 | 藍沢 | 24,000 | 4.00 | |
引受証券 | 東洋 | 12,000 | 2.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)ソフトクリエイトHD | 親会社 | 1,600,000 | 76.27 | |
SCSK(株) | その他の関係会社 | 400,000 | 19.07 | |
稲瀬 敬一 | 代表取締役社長 | 5,800 | 0.28 | |
佐藤 淳 | 取締役CFO | 4,600 | 0.22 | |
丸山 嘉伸 | 取締役 | 4,600 | 0.22 | |
青木 健一 | 従業員 | 4,600 | 0.22 | |
千林 正太郎 | 従業員 | 4,600 | 0.22 | |
平田 圭 | 従業員 | 4,600 | 0.22 | |
鈴木 大智 | 従業員 | 4,200 | 0.20 | |
角川 雄一 | 従業員 | 4,200 | 0.20 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 716 | 224 | 224 | 141 |
(単独実績)2016.3 | 845 | 271 | 271 | 174 |
(単独予想)2017.3 | 950 | 309 | 300 | 195 |
(単独中間実績)2017.3 | 490 | 154 | 153 | 99 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 97.50 | 584.53 | 29.25 | |
調達資金使途 | パッケージ製品の開発や改良などを目的とした設備投資 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/1) | |||
2327 NSSOL | 14.8倍(連結予想 ) | |||
3371 ソフトクリエ | 18.3倍(連結予想 ) | |||
3850 NTTDIM | 18.6倍(連結予想 ) | |||
4768 大塚商 | 20.7倍(連結予想 ) | |||
6701 NEC | 15.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
ワークフローの開発・運営。ワークフローとは企業のさまざまな事務フローを電子化した製品の総称。顧客企業の規模に合わせてパッケージやクラウドで提供している。兄弟会社などを含むパートナー企業(代理店)を通じて販売しており、累計1800社以上の導入実績を有する。 ソフトクリエイトホールディングスの子会社かつ、SCSKの持ち分法適用関連会社。親会社で2003年4月から開始した事業を継承し、2007年4月に会社分割による形で設立され、翌月にSCSKが資本参加した。 主力のパッケージソフト「X-point」は「紙に書くような」直感的な入力フォームが特徴。主要なグループウエア製品やERP(統合基幹業務システム)製品とのシステム連携も可能で、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスにも対応している。小規模から中規模企業(従業員数:300~1000名まで)を主たるターゲット層としている。 大規模企業(500~1万名)向けには組織改編や人事異動などへの対応強化や、多言語対応(英語と中国語)、アドオン型のシステム連携の機能を付けたパッケージ「AgileWorks」、小規模企業(300名未満)向けにはクラウドサービス「X-point Cloud」を提供している。 2016年3月期の売上高構成比はパッケージソフト86.5%、クラウドサービス13.5%。主な販売先はリコー13.8%、ダイワボウ情報システム完全子会社であるディーアイエスソリューション12.5%、ソフトクリエイト10.8%、日立システムズ10.0%、SCSK6.9%。 |
フォーライフ 株式会社 | 注目度/C | |||
コード/3477 | 市場/マザーズ | 業種/不動産業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 分譲住宅事業および注文住宅事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/2 | 仮条件 | 2,180 ~ 2,280 | |
ブックビルディング期間 | 12/6 - 12/12 | |||
公開価格決定 | 12/13 | 公開価格 | 2,280 | |
申込期間 | 12/14 - 12/19 | 初値予想 | 3,000 | |
払込期日 | 12/21 | |||
上場 | 12/22 | 初値 | 3,000 | |
基本事項 | http://www.forlifeand.com/ | |||
代表者名 | 奥本 健二 (上場時53歳6カ月)/1963年生 | |||
本店所在地 | 神奈川県横浜市港北区 | |||
設立年 | 1996年 | |||
従業員数 | 44人 (10/31現在)(平均39.7歳、年収644万円) | |||
株主数 | 9人 (目論見書より) | |||
資本金 | 50,000,000円 (11/17現在) | |||
上場時発行済み株数 | 965,000株 | |||
公開株数 | 273,000株(公募65,000株、売り出し173,000株、オーバーアロットメント35,000株) | |||
シンジケート | 公開株数238,000株 (別に35,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 197,600 | 83.03 | |
引受証券 | SMBC日興 | 23,800 | 10.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 16,600 | 6.97 | |
大株主 | ※ | 単位(株) | 単位(%) | |
奥本 健二 | 代表取締役社長執行役員 | 873,000 | 97.00 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 13,500 | 1.50 | |
中村 仁 | 取締役専務執行役員 | 4,500 | 0.50 | |
高橋 効志 | 取締役執行役員 | 4,500 | 0.50 | |
井上 広明 | 従業員 | 900 | 0.10 | |
柳町 英之 | 従業員 | 900 | 0.10 | |
堀 かほる | 従業員 | 900 | 0.10 | |
森金 晋一 | 従業員 | 900 | 0.10 | |
佐々木 康人 | 従業員 | 900 | 0.10 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 4,234 | 181 | 178 | 116 |
(単独実績)2016.3 | 5,127 | 374 | 345 | 245 |
(単独予想)2017.3 | 7,003 | 509 | 476 | 327 |
(単独中間実績)2017.3 | 3,830 | 379 | 361 | 235 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 357.26 | 2,074.87 | 68 | |
調達資金使途 | 事業用地の仕入れ | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/22) | |||
3228 三栄建築 | 6.7倍(連結予想 ) | |||
3288 オープンH | 6.8倍(連結予想 ) | |||
3291 飯田GHD | 8.2倍(連結予想 ) | |||
3465 ケイアイスター | 8.4倍(連結予想 ) | |||
3467 アグレ都市 | 7.6倍(単独予想 ) | |||
8893 新日建物 | 5.1倍(単独予想 ) | |||
8999 グランディ | 5.5倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
横浜が地盤の戸建て業者。都内城南地区から横浜・川崎を中心に、一次取得者向けの3階建て分譲住宅を主力に、注文住宅や既存住宅のリフォームも手掛けている。分譲、注文ともに自社設計・自社施工管理の建築形態、建物の規格化・標準化によりコストの最小化を図っている。 2016年3月期の連結売上高は、分譲住宅事業92.5%(横浜市51.6%、川崎市33.9%、東京都大田区7.0%)、注文住宅事業7.4%、その他事業0.1%。 |
グレイステクノロジー 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/6541 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 産業機械を中心とした各種マニュアルの作成・管理・運用を行う基幹システム「e-manual」の提供、クラウドサービス運営およびマニュアルの企画・制作・翻訳 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/1 | 仮条件 | 3,000 ~ 3,100 | |
ブックビルディング期間 | 12/5 - 12/9 | |||
公開価格決定 | 12/12 | 公開価格 | 3,100 | |
申込期間 | 12/14 - 12/19 | 初値予想 | 5,200 | |
払込期日 | 12/20 | |||
上場 | 12/21 | 初値 | 7,130 | |
基本事項 | http://www.g-race.com/ | |||
代表者名 | 松村 幸治 (上場時61歳9カ月)/1955年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区虎ノ門 | |||
設立年 | 2000年 | |||
従業員数 | 43人 (10/31現在)(平均34.3歳、年収412.8万円) | |||
株主数 | 10人 (目論見書より) | |||
資本金 | 10,000,000円 (11/16現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,056,000株 (別に潜在株式90,000株) | |||
公開株数 | 280,100株(公募153,600株、売り出し90,000株、オーバーアロットメント36,500株) | |||
シンジケート | 公開株数243,600株 (別に36,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 東海東京 | 207,200 | 85.06 | |
引受証券 | SBI | 29,200 | 11.99 | |
引受証券 | エース | 2,400 | 0.99 | |
引受証券 | 岡三 | 2,400 | 0.99 | |
引受証券 | むさし | 2,400 | 0.99 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
松村 幸治 | 代表取締役 | 381,300 | 33.27 | |
NMC(株) | 代表取締役が議決権の過半数を持つ会社 | 210,000 | 18.32 | |
SBIインキュベーション(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 180,000 | 15.71 | |
グレイステクノロジー(株) | 自己株式 | 154,800 | 13.50 | |
村田 斉 | 取締役 | 67,800 | 5.92 | |
SBIベンチャー企業成長支援3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 26,700 | 2.33 | |
SBIベンチャー企業成長支援4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 19,200 | 1.68 | |
SBIアドバンスト・テクノロジー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 14,700 | 1.28 | |
SBIベンチャー企業成長支援2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 13,800 | 1.20 | |
SBIベンチャー企業成長支援 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 9,600 | 0.84 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 620 | 103 | 100 | 109 |
(単独実績)2016.3 | 726 | 136 | 131 | 114 |
(単独予想)2017.3 | 1,000 | 300 | 297 | 187 |
(単独中間実績)2017.3 | 435 | 102 | 100 | 66 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 207.98 | 702.68 | - | |
調達資金使途 | 運転資金(採用費、人件費、広告宣伝費) | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/22) | |||
2169 CDS | 12.1倍(連結予想 ) | |||
2185 シイエム・シイ | 7.2倍(連結予想 ) | |||
2483 翻訳センター | 13.7倍(連結予想 ) | |||
7812 クレステック | 9.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
業務用マニュアルの企画・制作など。国内外のメーカーを中心に、操作系、運用系、業務系などあらゆるマニュアルを企画・構成、編集、制作、翻訳(多言語化)している。さらに、デジタル化を推進しており、マニュアル基幹システム「e-manual」の導入・運営を展開している。 1.MMS(マニュアルマネジメントシステム)事業 マニュアル基幹システム「e-manual」の導入と運営を手掛けている。システムは(1)マニュアルの企画・構成、編集、制作をウェブ上で行う作成プラットフォーム、(2)デジタル化されたマニュアルのユーザーへの配信と必要に応じて印刷・製本するオンデマンド印刷、(3)ユーザーの検索、利用や問い合わせに対応するポータルサイト――の主に3つの機能で構成される。 2.MOS(マニュアルオーダーメードサービス)事業 専門性の高い各種マニュアルの作成と技術翻訳を手掛けている。 2016年3月期の売上高構成比は、MMS事業31.4%、MOS事業68.6%。主な販売先はファナック27.1%。 |
株式会社 イノベーション | 注目度/B | |||
コード/3970 | 市場/マザーズ | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 法人向けインターネットマーケティング支援(成果報酬型の比較・資料請求サイトの運営およびマーケティングオートメーションツールの開発・提供) | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/5 | 仮条件 | 2,570 ~ 2,770 | |
ブックビルディング期間 | 12/6 - 12/12 | |||
公開価格決定 | 12/13 | 公開価格 | 2,770 | |
申込期間 | 12/14 - 12/19 | 初値予想 | 7,000 | |
払込期日 | 12/20 | |||
上場 | 12/21 | 初値 | 8,700 | |
基本事項 | http://www.innovation.co.jp/ | |||
代表者名 | 富田 直人 (上場時51歳10カ月)/1965年生 | |||
本店所在地 | 東京都渋谷区渋谷 | |||
設立年 | 2000年 | |||
従業員数 | 77人 (10/31現在)(平均30.8歳、年収441.3万円) | |||
株主数 | 9人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 98,616,000円 (11/18現在) | |||
上場時発行済み株数 | 852,600株 (別に潜在株式146,100株) | |||
公開株数 | 228,300株(公募153,600株、売り出し45,000株、オーバーアロットメント29,700株) | |||
シンジケート | 公開株数198,600株 (別に29,700株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SMBC日興 | 169,100 | 85.15 | |
引受証券 | SBI | 9,900 | 4.98 | |
引受証券 | みずほ | 4,900 | 2.47 | |
引受証券 | いちよし | 4,900 | 2.47 | |
引受証券 | エース | 4,900 | 2.47 | |
引受証券 | マネックス | 4,900 | 2.47 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
富田 直人 | 代表取締役社長 | 497,000 | 58.81 | |
(株)NTI | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 100,000 | 11.83 | |
(株)日経BP | 特別利害関係者など | 70,000 | 8.28 | |
岸本 真行 | 取締役 | 45,000 | 5.32 | |
(株)リンクアンドモチベーション | 特別利害関係者など | 21,000 | 2.48 | |
遠藤 俊一 | 取締役 | 20,000 | 2.37 | |
長谷川 正和 | 取締役 | 10,000 | 1.18 | |
関口 陽一 | 従業員 | 8,000 | 0.95 | |
斉藤 和馬 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
宮村 佳祐 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
川上 明 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
安部 弘樹 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
内田 雅人 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
沢田 統吉 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
山北 正晃 | 従業員 | 7,000 | 0.83 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 1,564 | 46 | 44 | 6 |
(単独実績)2016.3 | 1,303 | 3 | 4 | 13 |
(単独予想)2017.3 | 1,164 | 140 | 160 | 121 |
(単独中間実績)2017.3 | 601 | 92 | 126 | 83 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 163.30 | 860.90 | - | |
調達資金使途 | 運転資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/24) | |||
2148 ITM | 22.2倍(連結予想 ) | |||
2371 カカクコム | 25.4倍(連結予想 ) | |||
6098 リクルートHD | 32.2倍(連結予想 ) | |||
9479 インプレス | 58.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
インターネットによる法人向け営業支援。法人向けの比較サイトやツール、システムなどを通じ、法人営業を効率化させる事業を展開している。 1.オンラインメディア事業 勤怠管理システムや会計システムなどの法人向けIT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」と、研修、人事、採用、給与計算など法人向けアウトソーシングサービスの比較・資料請求サイト「BIZトレンド」を運営している。顧客となる企業は自社の製品やサービスを掲載することができ、資料請求件数に応じて課金される。 2.セールスクラウド事業 法人営業に特化したマーケティングオートメーションツール「List Finder」や、オンライン商談システム「bellFace」の代理販売、これらを基軸としたウェブサイトへの集客施策などに関するコンサルティングサービスを提供している。 List Finderは自社サイト内での企業情報の解析機能や行動分析機能、アクセス解析機能、セミナー申し込みなどのフォーム作成のほか、メール配信機能があり、導入企業は自社サイトの閲覧状況を把握した上で適切なタイミングで営業活動を行うことが可能になる。 3.マーケティング代行事業 営業目的のアポイントメント獲得を代行するテレマーケティングや、リスティング広告やウェブ制作などの代行サービスを行っていたが、2015年末に事業譲渡した。 2016年3月期の連結売上高構成比は、オンラインメディア事業51.1%、セールスクラウド事業19.1%、マーケティング代行事業29.8%。 |
セグエグループ 株式会社 | 注目度/C | |||
コード/3968 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | IT(情報通信)システムにおけるITインフラおよびネットワークセキュリティー製品に係る設計、販売、構築、運用、保守サービス | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 12/1 | 仮条件 | 1,600 ~ 1,700 | |
ブックビルディング期間 | 12/5 - 12/9 | |||
公開価格決定 | 12/12 | 公開価格 | 1,700 | |
申込期間 | 12/13 - 12/16 | 初値予想 | 4,000 | |
払込期日 | 12/20 | |||
上場 | 12/21 | 初値 | 5,500 | |
基本事項 | http://segue-g.jp/ | |||
代表者名 | 愛須 康之 (上場時50歳5カ月)/1966年生 | |||
本店所在地 | 東京都中央区新川 | |||
設立年 | 2014年 | |||
従業員数 | 15人 (10/31現在)(平均38.46歳、年収550万円)、連結334人 | |||
株主数 | 33人 (目論見書より) | |||
資本金 | 318,000,000円 (11/15現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,347,000株 (別に潜在株式95,600株) | |||
公開株数 | 241,500株(公募180,000株、売り出し30,000株、オーバーアロットメント31,500株) | |||
シンジケート | 公開株数210,000株 (別に31,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 180,700 | 86.05 | |
引受証券 | SBI | 9,400 | 4.48 | |
引受証券 | SMBC日興 | 9,400 | 4.48 | |
引受証券 | いちよし | 2,100 | 1.00 | |
引受証券 | 岡三 | 2,100 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 2,100 | 1.00 | |
引受証券 | エース | 2,100 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 2,100 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
愛須 康之 | 代表取締役社長、子会社の役員 | 476,800 | 37.76 | |
日商エレクトロニクス(株) | 特別利害関係者など | 272,000 | 21.54 | |
(有)エーディーシー | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 132,100 | 10.46 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 52,500 | 4.16 | |
田中 健一郎 | 取締役、子会社の役員 | 38,100 | 3.02 | |
(株)オービック | 特別利害関係者など | 24,000 | 1.90 | |
佐伯 知輝 | 特別利害関係者など | 17,600 | 1.39 | |
山田 巻治 | 子会社の従業員 | 15,900 | 1.26 | |
サイバーソリューションズ(株) | 特別利害関係者など | 15,000 | 1.19 | |
福田 泰福 | 取締役、子会社の役員 | 13,300 | 1.05 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.12 | 5,863 | 128 | 149 | 51 |
(連結実績)2015.12 | 6,172 | 128 | 143 | 98 |
(連結予想)2016.12 | 6,878 | 191 | 263 | 153 |
(連結3Q累計実績)2016.12 | 5,009 | 129 | 141 | 95 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.12 | 130.56 | 1,027.04 | - | |
調達資金使途 | 借入金返済・社債償還、保守用機器などの購入、基幹システムのソフトウエア構築、セキュリティー製品の開発、本社移転費用 | |||
連結会社 | 4社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/5) | |||
1417 ミライトHD | 12.9倍(連結予想 ) | |||
2676 高千穂交 | 23.7倍(連結予想 ) | |||
3040 ソリトン | 13.2倍(連結予想 ) | |||
3042 セキュアヴェ | 104.3倍(単独予想 ) | |||
3356 テリロジー | 97.6倍(単独予想 ) | |||
6835 アライドHD | -倍(連結予想 ) | |||
7518 ネットワン | 21.4倍(連結予想 ) | |||
8056 日ユニシス | 15.0倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
情報技術(IT)ソリューションの提供。持ち株会社制を採っており、ジェイズ・コミュニケーションが中核子会社。ITシステムにおけるITインフラとネットワークセキュリティー製品に係る設計、販売、構築、運用、保守サービスを販売パートナーを通じて提供している。 1.ソリューションプロダクト事業 ITシステムの構築に必要なセキュリティー製品とITインフラ製品を国内外から調達し、国内顧客に販売している。また、自社製品として、内部と外部のネットワークを分離し、外部からの脅威を防ぐソフトウエア「SCVX」をライセンス販売している。 2.ソリューションサービス事業 (1)設計および構築サービス ソリューションプロダクト事業として単に製品を販売するだけでなく、ITシステムを設計、構築するサービスを提供している。 (2)保守サービス 提供した製品を保守契約の内容に基づき、現場への出張対応により点検・整備し、または障害発生時に必要に応じて修理交換するサービスを提供している。 (3)ヘルプデスクサービス 提供した製品やソフトウエアの運用などに関する問い合わせや障害の連絡を、24時間365日受け付けることができる窓口を設け、安定した運用や障害の早期解決を支援するサービスを提供している。 (4)その他 常駐・遠隔によるシステムの運用や、監視などのサービス、エンジニア派遣サービスを手掛けている。 2015年12月期の売上高構成比は、ソリューションプロダクト事業45.0%、ソリューションサービス事業55.0%。主な販売先はNECネッツエスアイ13.4%、日商エレクトロニクス11.3%。 |
リネットジャパングループ 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/3556 | 市場/マザーズ | 業種/小売業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | ウェブサイト「NET OFF」を利用したネットリユース事業と、ウェブサイト「ReNet」を利用したネットリサイクル事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/30 | 仮条件 | 1,690 ~ 1,830 | |
ブックビルディング期間 | 12/2 - 12/8 | |||
公開価格決定 | 12/9 | 公開価格 | 1,830 | |
申込期間 | 12/13 - 12/16 | 初値予想 | 3,000 | |
払込期日 | 12/19 | |||
上場 | 12/20 | 初値 | 3,530 | |
基本事項 | http://corp.renet.jp/ | |||
代表者名 | 黒田 武志 (上場時51歳1カ月)/1965年生 | |||
本店所在地 | 愛知県大府市 | |||
設立年 | 2000年 | |||
従業員数 | 60人 (10/31現在)(平均39.4歳、年収408.1万円)、連結60人 | |||
株主数 | 30人 (目論見書より) | |||
資本金 | 444,000,000円 (11/16現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,734,900株 (別に潜在株式178,300株) | |||
公開株数 | 287,500株(公募130,000株、売り出し120,000株、オーバーアロットメント37,500株) | |||
シンジケート | 公開株数250,000株 (別に37,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 212,600 | 85.04 | |
引受証券 | 野村 | 12,500 | 5.00 | |
引受証券 | 東海東京 | 7,500 | 3.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | エース | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | 極東 | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | 日本アジア | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | 東洋 | 2,500 | 1.00 | |
引受証券 | 岡三 | 1,200 | 0.48 | |
引受証券 | 藍沢 | 1,200 | 0.48 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
黒田 武志 | 代表取締役 | 960,200 | 52.69 | |
(株)TKコーポレーション | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 99,000 | 5.43 | |
MICイノベーション3号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 95,000 | 5.21 | |
坂本 孝 | 特別利害関係者など | 50,000 | 2.74 | |
豊田通商(株) | 特別利害関係者など | 44,300 | 2.43 | |
SBIベンチャー企業成長支援3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 41,143 | 2.26 | |
リネットジャパングループ(株) | 自己株式 | 39,000 | 2.14 | |
バリューアップ投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 31,200 | 1.71 | |
(株)ハードオフコーポレーション | 特別利害関係者など | 30,000 | 1.65 | |
NVCC7号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 1.65 | |
共立キャピタル(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 1.65 | |
(株)百五銀行 | 特別利害関係者など | 30,000 | 1.65 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.9 | 3,039 | 105 | 100 | 96 |
(連結実績)2015.9 | 3,226 | 114 | 107 | 95 |
(連結見込)2016.9 | 3,729 | 150 | 171 | 149 |
(連結予想)2017.9 | 4,236 | 272 | 270 | 238 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.9 | 141.37 | 524.18 | - | |
調達資金使途 | 各種システム投資 | |||
連結会社 | 2社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/22) | |||
3135 マーケットエンタ | 68.7倍(単独予想 ) | |||
3545 デファクト | 21.7倍(単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
インターネット上のリサイクルショップ。「NETOFF」ブランドのネットリユース事業と、宅配便による使用済み小型家電を回収する「ReNet」によるネットリサイクル事業を展開している。 1.ネットリユース事業 NETOFFブランドで自社サイトを開設し、対象商品を宅配便で集荷する宅配買い取りと、自社のネット中古書店やAmazonなどを通じてネット販売する宅配買い取り・販売サービスを提供している。2016年9月末現在の会員数は242万人。 取扱商品は中古本、CD、DVD、ゲームソフト等の「本&DVD買い取りコース」と、ブランド品、金・プラチナ、ジュエリー、携帯電話、楽器、ゴルフクラブやフィギュアなどの「ブランド&総合買い取りコース」の2つのコースに区分している。 2.ネットリサイクル事業 小型家電リサイクル法の認定事業者として、子会社で使用済みのパソコン、携帯電話、その他小型家電を有償で宅配回収するサービスを提供している。パソコン廃棄の際には回収時に有償でデータを消去している。2016年9月末現在、89の市区町村と提携している。会員数は9万1081人。 2016年9月期の売上高構成比は、ネットリユース事業94.0%、ネットリサイクル事業6.0%。 |
日本モーゲージサービス 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/7192 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/その他金融業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 住宅関連企業を対象に、住宅金融、住宅瑕疵保険、システム開発・クラウドプラットフォーム、事業生産性コンサルティングなどの住宅事業総合ソリューションサービスの提供 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/28 | 仮条件 | 1,810 ~ 2,010 | |
ブックビルディング期間 | 11/30 - 12/6 | |||
公開価格決定 | 12/7 | 公開価格 | 2,010 | |
申込期間 | 12/9 - 12/14 | 初値予想 | 2,500 | |
払込期日 | 12/16 | |||
上場 | 12/19 | 初値 | 2,810 | |
基本事項 | http://www.m-s-j.jp/ | |||
代表者名 | 鵜沢 泰功 (上場時61歳7カ月)/1955年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区西新橋 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 52人 (10/31現在)(平均43.5歳、年収555.3万円)、連結164人 | |||
株主数 | 42人 (目論見書より) | |||
資本金 | 503,000,000円 (11/14現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,324,000株 | |||
公開株数 | 421,600株(公募300,000株、売り出し66,600株、オーバーアロットメント55,000株) | |||
シンジケート | 公開株数366,600株 (別に55,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 296,700 | 80.93 | |
引受証券 | SMBC日興 | 44,300 | 12.08 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 11,000 | 3.00 | |
引受証券 | いちよし | 11,000 | 3.00 | |
引受証券 | SBI | 3,600 | 0.98 | |
大株主 | ※潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)ビルダーズシステム研究所 | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 460,000 | 22.73 | |
ティー・ハンズオン1号投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 280,000 | 13.83 | |
(株)日本レジデンシャルファンド | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 160,000 | 7.91 | |
三井住友海上火災保険(株) | 特別利害関係者など | 124,000 | 6.13 | |
(株)メープルリーフ | 特別利害関係者など | 120,000 | 5.93 | |
(株)アールシーコア | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
OMソーラー(株) | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
(株)OSCAR | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
あいおいニッセイ同和損害保険(株) | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
東京海上日動火災保険(株) | 特別利害関係者など | 80,000 | 3.95 | |
三菱UFJキャピタル2号投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80,000 | 3.95 | |
みずほ成長支援投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80,000 | 3.95 | |
業績動向(百万円) | 営業収益 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2015.3 | 3,977 | 167 | 169 | 61 |
(連結実績)2016.3 | 5,253 | 549 | 553 | 376 |
(連結予想)2017.3 | 5,806 | 573 | 575 | 410 |
(連結中間実績)2017.3 | 2,944 | 444 | 445 | 308 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.3 | 194.30 | 1,076.80 | - | |
調達資金使途 | 運転資金、システム改修などを行うための設備資金 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/29) | |||
1408 サムシングHD | 35.9倍(連結予想 ) | |||
5938 LIXILG | 19.4倍(連結予想 ) | |||
6072 地盤ネットH | 60.4倍(連結予想 ) | |||
6083 ERIHD | 15.6倍(連結予想 ) | |||
7164 全国保証 | 15.5倍(単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
住宅金融商品などの提供。全国各地の住宅関連事業者へのサービス提供を通じ、最終的には住宅取得者の満足の実現に寄与するために、住宅金融や住宅瑕疵(かし)保険などのほか、ソリューション提供の住宅アカデメイア事業を営んでいる。 1.住宅金融事業 独立行政法人住宅金融支援機構と提携し、長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」を『MSJフラット35』として提供している。また、付随する業務として住宅建築業者らへの請負代金の一部支払いのための『MSJプロパーつなぎローン』を提供している。 2.住宅瑕疵保険等事業 住宅業者が引き渡し後10年以内に、瑕疵担保責任発生による補修を行うための新築住宅瑕疵保険(法定保険)を販売している。 また、住宅関連事業者向けに住宅に関する性能評価・検査等各種サービス業務や、地盤保証業務なども手掛けている。 3.住宅アカデメイア事業 住宅産業の合理化・システム化に向けた各種情報・ツール・コンサルテーションなどのソリューションを提供している。自社開発のシステムによる各種サポート業務のサービス提供料や、自社開発のシステムを活用した保証業務の保証受託料、システムプラットホーム提供業務のシステム利用料を得ている。 2016年3月期の連結営業収益の構成比は、住宅金融事業29.3%、住宅瑕疵保険等事業57.1%、住宅アカデメイア事業13.6%。 |
株式会社 船場 | 注目度/B | |||
コード/6540 | 市場/東証2部 | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 商業施設の企画、設計、監理、施工 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/30 | 仮条件 | 1,200 ~ 1,290 | |
ブックビルディング期間 | 12/1 - 12/7 | |||
公開価格決定 | 12/8 | 公開価格 | 1,290 | |
申込期間 | 12/9 - 12/14 | 初値予想 | 1,193 | |
払込期日 | 12/18 | |||
上場 | 12/19 | 初値 | 1,193 | |
基本事項 | http://www.semba1008.co.jp/ | |||
代表者名 | 栗山 浩一 (上場時54歳7カ月)/1962年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区芝浦 | |||
設立年 | 1962年 | |||
従業員数 | 408人 (9/30現在)(平均40.1歳、年収619.2万円)、連結602人 | |||
株主数 | 121人 (目論見書より) | |||
資本金 | 96,000,000円 (11/15現在) | |||
上場時発行済み株数 | 9,785,000株 (別に潜在株式877,500株) | |||
公開株数 | 2,415,000株(公募1,050,000株、売り出し1,050,000株、オーバーアロットメント315,000株) | |||
シンジケート | 公開株数2,100,000株 (別に315,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 1,806,000 | 86.00 | |
引受証券 | みずほ | 147,000 | 7.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 94,500 | 4.50 | |
引受証券 | いちよし | 52,500 | 2.50 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)リヤ興産 | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 4,905,000 | 46.81 | |
栗山 浩一 | 代表取締役社長、子会社取締役 | 1,140,000 | 10.88 | |
(株)船場 | 自己株式 | 865,000 | 8.26 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 848,800 | 8.10 | |
栗山 嘉子 | 代表取締役社長の配偶者 | 555,000 | 5.30 | |
栗山 茂 | 代表取締役社長の血族、取締役、子会社取締役 | 430,000 | 4.10 | |
広沢 敦子 | 代表取締役社長の血族 | 240,000 | 2.29 | |
中村 哲也 | 従業員 | 12,500 | 0.12 | |
立花 尚登 | 従業員 | 12,500 | 0.12 | |
伊藤 進悟 | 取締役常務執行役員、子会社取締役 | 12,500 | 0.12 | |
小山 秀雄 | 取締役執行役員、子会社取締役 | 12,500 | 0.12 | |
千田 浩一 | 取締役常務執行役員 | 12,500 | 0.12 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.12 | 24,595 | 1,047 | 1,057 | 543 |
(連結実績)2015.12 | 30,732 | 2,040 | 2,062 | 1,572 |
(連結予想)2016.12 | 27,574 | 1,525 | 1,523 | 824 |
(連結3Q累計実績)2016.12 | 20,192 | 1,265 | 1,275 | 734 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.12 | 94.00 | 824.91 | 20 | |
調達資金使途 | 運転資金、設備資金、借入金返済 | |||
連結会社 | 7社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/22) | |||
9622 スペース | 13.2倍(単独予想 ) | |||
9716 乃村工 | 20.9倍(連結予想 ) | |||
9743 丹青社 | 15.9倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
商業施設やインテリアの企画・設計・監理・施工。そのほか、市場調査・分析、 商業施設の管理・運営、販売促進、陳列用具の設計・製作・販売、一般建築業などを展開している。 創業は1947年7月で、ショーケースや陳列機材の販売を目的に大阪市東区で個人商店として開業した。その後器材だけでなく、店舗の内外装や売り場づくりにも業容を拡大し、1951年1月に株式会社化。東京進出に当たって1962年2月に現法人を設立し、1965年2月に旧法人が合流した。 2015年12月期の売上高構成比は、専門店45.4%、大型店・複合商業施設54.6%。主な販売先はイオンリテール12.2%(イオングループ約23%)。 |
株式会社 シンシア | 注目度/B | |||
コード/7782 | 市場/マザーズ | 業種/精密機器 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | コンタクトレンズの製造および販売 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/28 | 仮条件 | 1,940 ~ 2,100 | |
ブックビルディング期間 | 11/30 - 12/6 | |||
公開価格決定 | 12/7 | 公開価格 | 2,100 | |
申込期間 | 12/9 - 12/14 | 初値予想 | 2,500 | |
払込期日 | 12/15 | |||
上場 | 12/16 | 初値 | 1,950 | |
基本事項 | http://www.sincere-vision.com/ | |||
代表者名 | 中村 研(上場時43歳11カ月)/1973年生 | |||
本店所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町 | |||
設立年 | 2008年 | |||
従業員数 | 31人 (10/31現在)(平均46.3歳、年収588.1万円)、連結40人 | |||
株主数 | 11人 (目論見書より) | |||
資本金 | 100,000,000円 (11/11現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,089,000株 (別に潜在株式198,400株) | |||
公開株数 | 500,000株(公募200,000株、売り出し250,000株、オーバーアロットメント50,000株) | |||
シンジケート | 公開株数450,000株 (別に50,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 382,500 | 85.00 | |
引受証券 | 東海東京 | 36,000 | 8.00 | |
引受証券 | 藍沢 | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 極東 | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 東洋 | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 日本アジア | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 4,500 | 1.00 | |
引受証券 | 水戸 | 4,500 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)キャピタルメディカ | 親会社 | 1,700,000 | 77.33 | |
(株)シンシア | 自己株式 | 111,000 | 5.05 | |
中村 研 | 代表取締役執行役員社長 | 83,000 | 3.78 | |
みずほ成長支援投資組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 42,000 | 1.91 | |
かながわ成長支援投資組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 42,000 | 1.91 | |
オリックス(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 42,000 | 1.91 | |
清水 康久 | 取締役執行役員 | 24,000 | 1.10 | |
SBIベンチャー企業支援投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 19,000 | 0.86 | |
長嶺 英昌 | 従業員 | 16,000 | 0.73 | |
飯島 彰 | 執行役員 | 16,000 | 0.73 | |
SBIベンチャー企業成長支援4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 13,800 | 0.63 | |
SBIアドバンスト・テクノロジー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 10,500 | 0.48 | |
SBIベンチャー企業成長支援2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 9,800 | 0.45 | |
SBIベンチャー企業成長支援 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 6,900 | 0.31 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.12 | 3,731 | 165 | 366 | 216 |
(連結実績)2015.12 | 4,244 | 203 | 318 | 211 |
(連結予想)2016.12 | 4,904 | 576 | 319 | 191 |
(連結3Q累計実績)2016.12 | 3,788 | 410 | 184 | 108 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.12 | 100.94 | 955.37 | - | |
調達資金使途 | 広告宣伝費や基幹システムの改修および借入金の返済 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/10) | |||
7741 HOYA | 22.9倍(連結予想 ) | |||
7743 シード | 23.2倍(連結予想 ) | |||
7780 メニコン | 25.9倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
コンタクトレンズの製造販売。中でも1日使い捨て、2週間交換、1カ月交換タイプといった使い捨てコンタクトレンズ「L-CON」シリーズに注力している。また、サークルレンズやカラーレンズなどのおしゃれ用として、「L-CON POP」シリーズ、「Ultimate PEARL」シリーズ、「Select FAIRY」シリーズ、「Miche Bloomin’」シリーズ、「EYE BEAUTY」シリーズといったブランドを発売している。 前身は1961年に創業、1966年8月に法人化したヤマト樹脂光学。2008年8月に経営破綻し、同月から11月にかけて現在の親会社であるキャピタルメディカを経由し、シンシアに事業譲渡された。 2015年12月期の連結売上高構成比は、コンタクトレンズ事業100%。主な販売先はコンタクトレンズ・ネットショップのパレンテ20.0%。 |
株式会社 MS-Japan | 注目度/B | |||
コード/6539 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 企業の管理部門および弁護士などの士業に特化した人材紹介業や同領域のインターネットメディアの運営 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/28 | 仮条件 | 1,960 ~ 2,080 | |
ブックビルディング期間 | 11/29 - 12/5 | |||
公開価格決定 | 12/6 | 公開価格 | 2,080 | |
申込期間 | 12/7 - 12/12 | 初値予想 | 2,100 | |
払込期日 | 12/14 | |||
上場 | 12/15 | 初値 | 2,200 | |
基本事項 | http://company.jmsc.co.jp/ | |||
代表者名 | 有本 隆浩(上場時55歳3カ月)/1961年生 | |||
本店所在地 | 東京都千代田区富士見 | |||
設立年 | 1990年 | |||
従業員数 | 112人 (10/31現在)(平均28.8歳、年収502万円) | |||
株主数 | 9人 (目論見書より) | |||
資本金 | 20,000,000円 (11/11現在) | |||
上場時発行済み株数 | 5,965,000株 (別に潜在株式56,850株) | |||
公開株数 | 1,828,500株(公募795,000株、売り出し795,000株、オーバーアロットメント238,500株) | |||
シンジケート | 公開株数1,590,000株 (別に238,500株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 1,399,200 | 88.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 79,500 | 5.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 47,700 | 3.00 | |
引受証券 | SBI | 31,800 | 2.00 | |
引受証券 | みずほ | 31,800 | 2.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
有本 隆浩 | 代表取締役社長 | 3,158,000 | 55.58 | |
(株)T&Aホールディングス | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 2,000,000 | 35.20 | |
(株)MS-Japan | 自己株式 | 455,000 | 8.01 | |
藤江 真之 | 取締役 | 4,000 | 0.07 | |
井川 優介 | 取締役 | 4,000 | 0.07 | |
中園 隼人 | 取締役 | 4,000 | 0.07 | |
久住 憲市 | 従業員 | 2,000 | 0.04 | |
菅原 正則 | 取締役(監査等委員) | 1,500 | 0.03 | |
大浦 善光 | 取締役(監査等委員) | 1,500 | 0.03 | |
坂元 英峰 | 取締役(監査等委員) | 1,500 | 0.03 | |
清水 悠太 | 従業員 | 1,500 | 0.03 | |
有山 智規 | 従業員 | 1,500 | 0.03 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 1,607 | 572 | 653 | 411 |
(単独実績)2016.3 | 2,013 | 782 | 813 | 535 |
(単独予想)2017.3 | 2,411 | 947 | 981 | 710 |
(単独中間実績)2017.3 | 1,187 | 462 | 460 | 349 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 131.48 | 817.92 | - | |
調達資金使途 | プラットフォームの開発投資や運転資金、広告宣伝費および人材採用費などに充当 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/18) | |||
2124 JACR | 16.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
経営管理職種専門の人材紹介。公認会計士、税理士、弁護士などの士業や、一般事業会社の経理・財務・人事・総務・法務・経営企画などの管理部門職種を対象とした、人材紹介事業を展開している。採用企業側より手数料を得る成功報酬型を採用している。 また、付随する事業として、紹介予定派遣者の紹介や、合併・買収(M&A)の仲介業務、会計事務所や法律事務所の検索サイト「J-ing」や、税理士、公認会計士向け転職・業界動向案内ポータルサイト「KAIKEI FAN」、法務、弁護士、法律事務所の求人・転職情報サイト「LEGAL NET」などの運営、会計事務所などの専門組織を紹介する「J-ingコンシェルジュ」を行っている。 2016年3月期の連結売上高構成比は、人材紹介事業99.3%(一般企業向け70.4%、専門組織向け28.9%)、その他付帯事業0.7%。また、有資格者の紹介実績は30.1%。 |
株式会社 キャリアインデックス | 注目度/B | |||
コード/6538 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | インターネットを活用した集客プラットホームの運営事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/24 | 仮条件 | 5,720 ~ 6,060 | |
ブックビルディング期間 | 11/28 - 12/2 | |||
公開価格決定 | 12/5 | 公開価格 | 6,060 | |
申込期間 | 12/7 - 12/12 | 初値予想 | 6,500 | |
払込期日 | 12/13 | |||
上場 | 12/14 | 初値 | 6,150 | |
基本事項 | http://careerindex.co.jp/ | |||
代表者名 | 板倉 広高 (上場時51歳0カ月)/1965年生 | |||
本店所在地 | 東京都目黒区下目黒 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 29人 (9/30現在)(平均31.7歳、年収559.4万円) | |||
株主数 | 5人 (目論見書より) | |||
資本金 | 42,000,000円 (11/9現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,726,000株 (別に潜在株式28,500株) | |||
公開株数 | 496,800株(公募126,000株、売り出し306,000株、オーバーアロットメント64,800株) | |||
シンジケート | 公開株数432,000株 (別に64,800株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 367,300 | 85.02 | |
引受証券 | 大和 | 43,200 | 10.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 8,600 | 1.99 | |
引受証券 | マネックス | 4,300 | 1.00 | |
引受証券 | エース | 4,300 | 1.00 | |
引受証券 | 極東 | 4,300 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
板倉 広高 | 代表取締役社長 | 1,316,000 | 80.81 | |
斉藤 慶介 | 取締役 | 256,000 | 15.72 | |
熊谷 友幸 | 従業員 | 13,000 | 0.80 | |
斎藤 武人 | 従業員 | 13,000 | 0.80 | |
米山 恭右 | 取締役 | 8,000 | 0.49 | |
青梨 和幸 | 取締役 | 6,000 | 0.37 | |
林 絢子 | 従業員 | 1,800 | 0.11 | |
嶌田 岳人 | 従業員 | 1,700 | 0.10 | |
武智 恵 | 従業員 | 1,500 | 0.09 | |
辻口 和也 | 従業員 | 1,500 | 0.09 | |
向山 正純 | 従業員 | 1,500 | 0.09 | |
曽根 康司 | 従業員 | 1,500 | 0.09 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 1,500 | 409 | 410 | 258 |
(単独実績)2016.3 | 1,298 | 233 | 233 | 151 |
(単独予想)2017.3 | 1,745 | 433 | 442 | 297 |
(単独中間実績)2017.3 | 787 | 172 | 177 | 113 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 172.60 | 1,058.46 | 0 | |
調達資金使途 | 本社移転費、採用教育費・人件費、広告宣伝費 | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/9) | |||
3679 じげん | 38.6倍(連結予想 ) | |||
3936 グロバルウェ | -倍(単独予想 ) | |||
6049 イトクロ | 33.7倍(単独見込 ) | |||
事業詳細 | ||||
人材関連サイトとスクール情報サイトの運営。サイトにアクセスするユーザーの情報をパートナー(販売先)各社に移送することによる集客代行事業を営んでいる。ユーザーは複数のパートナーに情報の一括登録・応募・資料請求ができる。 また、独自のサービスとして、ハローワークの求人情報を掲載しており、ユーザーが同社のウェブサイト上で応募すると求人企業に直接応募書類を郵送する「キャリアポスト」サービスを運営している。ユーザーもハローワークへ求人を出している企業も無料で利用できる。 運営するサイトは運営開始順に、(1)転職情報サイト「CAREERINDEX」、(2)派遣・アルバイト情報サイト「Lacotto」、(3)スクール情報サイト「CAREERINDEXスクール」、(4)ファッション業界転職情報サイト「FashionHR」――の4つがある。 2016年3月期の売上高構成比は、集客代行事業100%。主な販売先はリクルートホールディングス16.6%、リクルートキャリア13.0%、SBヒューマンキャピタル10.7%、インテリジェンス10.5%。 |
株式会社 グッドコムアセット | 注目度/B | |||
コード/3475 | 市場/JASDAQスタンダード | 業種/不動産業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 新築マンションの企画、開発、販売および管理 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/18 | 仮条件 | 1,850 ~ 1,950 | |
ブックビルディング期間 | 11/21 - 11/28 | |||
公開価格決定 | 11/29 | 公開価格 | 1,950 | |
申込期間 | 11/30 - 12/5 | 初値予想 | 3,000 | |
払込期日 | 12/7 | |||
上場 | 12/8 | 初値 | 2,582 | |
基本事項 | http://www.goodcomasset.co.jp/ | |||
代表者名 | 長嶋 義和 (上場時47歳0カ月)/1969年生 | |||
本店所在地 | 東京都新宿区西新宿 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 75人 (9/30現在)(平均31.7歳、年収479.5万円)、連結85人 | |||
株主数 | 25人 (目論見書より) | |||
資本金 | 91,500,000円 (11/4現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,425,000株 (別に潜在株式102,900株) | |||
公開株数 | 634,800株(公募377,000株、売り出し175,000株、オーバーアロットメント82,800株) | |||
シンジケート | 公開株数552,000株 (別に82,800株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 497,000 | 90.04 | |
引受証券 | SMBC日興 | 16,500 | 2.99 | |
引受証券 | 大和 | 16,500 | 2.99 | |
引受証券 | SBI | 11,000 | 1.99 | |
引受証券 | エース | 5,500 | 1.00 | |
引受証券 | 丸三 | 5,500 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
長嶋 義和 | 代表取締役社長 | 586,000 | 50.92 | |
長嶋 弘子 | 代表取締役社長の配偶者 | 212,000 | 18.42 | |
北出 和佳 | 特別利害関係者など | 50,000 | 4.34 | |
川満 隆詞 | 取締役執行役員 | 50,000 | 4.34 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 49,200 | 4.27 | |
染谷 恭子 | 特別利害関係者など | 35,000 | 3.04 | |
(株)リアルワン | 特別利害関係者など | 26,000 | 2.26 | |
城島 佳央里 | 特別利害関係者など | 25,000 | 2.17 | |
染谷 祐佳里 | 特別利害関係者など | 25,000 | 2.17 | |
平瀬 健士 | 特別利害関係者など | 14,000 | 1.22 | |
向江 弘徳 | 監査役 | 14,000 | 1.22 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.10 | 5,611 | 340 | 308 | 184 |
(連結実績)2015.10 | 7,823 | 948 | 916 | 563 |
(連結見込)2016.10 | 7,393 | 921 | 861 | 553 |
(連結3Q累計実績)2016.10 | 5,398 | 723 | 674 | 419 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結見込 )2016.10 | 528.33 | 1,721.77 | 20 | |
調達資金使途 | 新築マンションの購入・開発にかかる運転資金 | |||
連結会社 | 2社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/16) | |||
3245 ディアライフ | 9.9倍(連結予想 ) | |||
3464 プロパティA | 7.1倍(単独予想 ) | |||
3469 デュアルタプ | 6.5倍(連結予想 ) | |||
8935 FJネクスト | 5.9倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
投資マンションデベロッパー。東京23区内で新築マンション「GENOVIA(ジェノヴィア)」シリーズを企画、開発、販売、管理している。単身者向けの1K(ワンルーム)が中心。販売先の個人投資家とは空室保証契約やサブリース契約を締結している。 1.国内自社販売 国内の個人投資家向けに自社ブランドの新築マンションを販売している。 2.国内業者販売 国内の他の不動産会社向けに主に自社ブランドの新築マンションを販売している。他業者が代理販売を行うケースもある。 3.海外販売 海外の個人投資家などに自社ブランドの新築マンションを販売している。台湾では子会社がセミナーで集客するほか、海外の不動産販売会社と業務委託契約を結び、当該会社が集客している。 4.不動産管理 販売したマンションの入居者募集などの賃貸管理業務や、マンション管理組合から受託する建物管理業務を行っている。また、引き渡しまでの賃料収入を得るため、一部の物件について不動産会社と賃貸借契約を締結している。 2015年10月期の連結売上高構成比は、国内自社販売39.3%、国内業者販売25.5%、海外販売33.2%、不動産管理2.0%。主な販売先は不動産会社のレイリス・アンド・カンパニー(東京・渋谷)16.9%。 |
株式会社 イントラスト | 注目度/B | |||
コード/7191 | 市場/マザーズ | 業種/その他金融業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 総合保証サービス事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/18 | 仮条件 | 570 ~ 630 | |
ブックビルディング期間 | 11/21 - 11/28 | |||
公開価格決定 | 11/29 | 公開価格 | 630 | |
申込期間 | 11/30 - 12/5 | 初値予想 | 1,000 | |
払込期日 | 12/6 | |||
上場 | 12/7 | 初値 | 854 | |
基本事項 | http://www.entrust-inc.jp/ | |||
代表者名 | 桑原 豊(上場時58歳1カ月)/1958年生 | |||
本店所在地 | 東京都東京都千代田区 | |||
設立年 | 2006年 | |||
従業員数 | 83人 (9/30現在)(平均39.8歳、年収490万円) | |||
株主数 | 4人 (目論見書より) | |||
資本金 | 391,507,000円 (11/4現在) | |||
上場時発行済み株数 | 9,743,861株 (別に潜在株式1,099,000株) | |||
公開株数 | 2,605,000株(公募1,430,000株、売り出し836,000株、オーバーアロットメント339,000株) | |||
シンジケート | 公開株数2,266,000株 (別に339,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 1,858,000 | 81.99 | |
引受証券 | 大和 | 226,600 | 10.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 113,300 | 5.00 | |
引受証券 | いちよし | 22,700 | 1.00 | |
引受証券 | 今村 | 22,700 | 1.00 | |
引受証券 | SBI | 22,700 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
Prestige International | 親会社 | 7,320,700 | 77.77 | |
桑原 豊 | 代表取締役社長執行役員 | 1,473,300 | 15.65 | |
(株)桑原トラスト | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 250,000 | 2.66 | |
(株)トリニティジャパン | 特別利害関係者など | 172,000 | 1.83 | |
藤森 武 | 取締役執行役員 | 14,000 | 0.15 | |
太田 博之 | 取締役執行役員 | 14,000 | 0.15 | |
川島 俊忠 | 取締役執行役員 | 14,000 | 0.15 | |
中村 育紘 | 従業員 | 10,000 | 0.11 | |
石原 健太 | 従業員 | 10,000 | 0.11 | |
永田 明久 | 従業員 | 7,000 | 0.07 | |
立和名 政文 | 従業員 | 7,000 | 0.07 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.3 | 2,845 | 18 | 13 | -171 |
(単独実績)2016.3 | 2,650 | 541 | 541 | 524 |
(単独予想)2017.3 | 2,714 | 603 | 592 | 381 |
(単独中間実績)2017.3 | 1,306 | 271 | 269 | 173 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 43.50 | 162.29 | 5 | |
調達資金使途 | システム開発・改修、コールセンターやオフィスの拡充、新たな保証商品の開発販売用資金および代位弁済資金 | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/15) | |||
4290 PI | 17.7倍(連結予想 ) | |||
7183 あん保証 | 192.9倍(単独予想 ) | |||
7187 ジェイリース | 17.6倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
家賃債務の保証。プレステージ・インターナショナルの子会社。総合保証サービス会社として、家賃債務保証を中心とした保証サービスと関連するソリューションサービスを提供している。2006年3月の設立当初はフィンテックグローバルの子会社だったが、2010年2月に買収された。 1.保証サービス (1)家賃債務保証 同社が連帯保証人となることで、賃料などの滞納リスクを引き受ける。滞納発生時に同社が代位弁済する代位弁済型の保証商品と、大手信販会社を使った家賃決済クレジットサービス付き商品がある。後者は入居者の登録口座から家賃を信販会社が引き落として管理会社に送金するもので、滞納が3カ月(一部6カ月)相当を超えた額を代位弁済する。 (2)介護費用保証 介護施設の利用料などを対象とした介護費用保証商品「太陽」を提供している。施設のサービス利用者の連帯保証人となることで、介護施設の利用料などの滞納リスクを引き受ける。滞納リスクへの手当てとして、損害保険会社と保険契約を締結している。 (3)医療費用保証 医療機関の入院費用などを対象とした医療費用保証商品「虹」を提供している。入院患者の連帯保証人となることで、入院費用自己負担分などの滞納リスクを引き受ける。滞納リスクへの手当てとして、損害保険会社と保険契約を締結している。 2.ソリューションサービス (1)特化型ソリューションサービス 保証サービスに関連する入居申込受付業務、審査業務、未入金案内業務、債権管理支援業務といった業務を、一括又は個別に受託サービスとして提供している。 (2)Doc-onサービス 督促のツールとしてSMS(ショートメッセージサービス)の一括送信業務や、SMSにクレジットカード決済機能を付加した「楽クレ」サービス、SMSの一括送信業務にコールセンター機能などを付加したサービスなどを提供している。 2016年3月期の売上高構成比は総合保証サービス事業100%。主な販売先は大和ハウスフィナンシャル30.7%。 |
株式会社 JMC | 注目度/B | |||
コード/5704 | 市場/マザーズ | 業種/非鉄金属 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 3D(立体)プリンターおよび砂型鋳物による試作品、各種部品・商品の製造、販売 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/9 | 仮条件 | 920 ~ 960 | |
ブックビルディング期間 | 11/10 - 11/16 | |||
公開価格決定 | 11/17 | 公開価格 | 960 | |
申込期間 | 11/18 - 11/24 | 初値予想 | 1,500 | |
払込期日 | 11/28 | |||
上場 | 11/29 | 初値 | 1,816 | |
基本事項 | http://www.jmc-rp.co.jp/ | |||
代表者名 | 渡辺 大知(上場時42歳7カ月)/1974年生 | |||
本店所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜 | |||
設立年 | 1992年 | |||
従業員数 | 78人 (9/30現在)(平均31.4歳、年収423万円) | |||
株主数 | 24人 (目論見書より) | |||
資本金 | 263,000,000円 (10/21現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,450,000株 (別に潜在株式226,800株) | |||
公開株数 | 1,150,000株(公募970,000株、売り出し30,000株、オーバーアロットメント150,000株) | |||
シンジケート | 公開株数1,000,000株 (別に150,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 900,000 | 90.00 | |
引受証券 | SBI | 50,000 | 5.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 40,000 | 4.00 | |
引受証券 | 静銀ティーエム | 10,000 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
渡辺 大知 | 代表取締役社長 | 706,800 | 41.41 | |
鈴木 浩之 | 専務取締役 | 328,000 | 19.22 | |
DCIハイテク製造業成長支援 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 109,200 | 6.40 | |
EEIクリーンテック投資事業 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 100,000 | 5.86 | |
渡辺商事(株) | 代表取締役が議決権の過半数を所有する会社 | 92,000 | 5.39 | |
東京都ベンチャー企業成長支 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 90,800 | 5.32 | |
山崎 晴太郎 | 取締役 | 48,000 | 2.81 | |
静岡キャピタル5号投資事業 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 40,000 | 2.34 | |
森谷 知子 | 取締役 | 37,200 | 2.18 | |
かながわ成長企業支援投 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 1.76 | |
TNP中小ベンチャー成長応援投 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 30,000 | 1.76 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2014.12 | 643 | 57 | 51 | 20 |
(単独実績)2015.12 | 1,327 | 170 | 194 | 124 |
(単独予想)2016.12 | 1,532 | 171 | 200 | 124 |
(単独中間実績)2016.12 | 741 | 86 | 126 | 87 |
(単独3Q累計実績)2016.12 | 1,124 | 123 | 171 | 119 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2016.12 | 79.42 | 670.66 | - | |
調達資金使途 | 鋳造事業の生産能力拡大(建物建設資金および機械装置購入資金) | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/31) | |||
3444 菊池製作 | 112.9倍(連結予想 ) | |||
7873 アーク | 23.1倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
試作品メーカー。3次元コンピューター利用設計システム(CAD)データ技術を用いて「樹脂を素材とする3D(立体)プリンター」と「金属を素材とする砂型鋳造」の両成型法を用いている。 1.3Dプリンター出力事業 製品を開発している顧客に対し、試作品を3Dプリンターで作製し、提供している。塗装・染色・ネジ加工・アルミ真空蒸着・真空注型など各種後加工も行っている。 2.鋳造事業 製品の形状を反転させた型に溶かした金属を流し込む鋳造工法により、アルミニウム合金やマグネシウム合金の試作品や少量産品を作製している。データ作成から検査まで可能限りデジタル化している。 2015年12月期の連結売上高構成比は、3Dプリンター出力事業35.2%、鋳造事業64.8%。 |
株式会社 エルテス | 注目度/B | |||
コード/3967 | 市場/マザーズ | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/8 | 仮条件 | 1,650 ~ 1,790 | |
ブックビルディング期間 | 11/10 - 11/16 | |||
公開価格決定 | 11/17 | 公開価格 | 1,790 | |
申込期間 | 11/21 - 11/25 | 初値予想 | 5,500 | |
払込期日 | 11/28 | |||
上場 | 11/29 | 初値 | 6,510 | |
基本事項 | http://eltes.co.jp/ | |||
代表者名 | 菅原 貴弘 (上場時36歳11カ月)/1979年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区新橋 | |||
設立年 | 2012年 | |||
従業員数 | 75人 (8/31現在)(平均29.82歳、年収448.4万円) | |||
株主数 | 61人 (目論見書より) | |||
資本金 | 504,890,000円 (10/24現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,351,600株 (別に潜在株式218,000株) | |||
公開株数 | 248,500株(公募150,000株、売り出し66,100株、オーバーアロットメント32,400株) | |||
シンジケート | 公開株数216,100株 (別に32,400株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 181,500 | 83.99 | |
引受証券 | みずほ | 21,600 | 10.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 2,200 | 1.02 | |
引受証券 | 岡三 | 2,200 | 1.02 | |
引受証券 | 香川 | 2,200 | 1.02 | |
引受証券 | 極東 | 2,200 | 1.02 | |
引受証券 | マネックス | 2,200 | 1.02 | |
引受証券 | 藍沢 | 1,000 | 0.46 | |
引受証券 | 東洋 | 1,000 | 0.46 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
菅原 貴弘 | 代表取締役社長 | 711,600 | 29.41 | |
(株)TSパートナーズ | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 254,200 | 10.51 | |
(株)産業革新機構 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 250,000 | 10.33 | |
宮前 幸央 | 特別利害関係者など | 100,000 | 4.13 | |
NTTインベストメント・パートナーズファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 83,300 | 3.44 | |
瓜生 健太郎 | 特別利害関係者など | 75,900 | 3.14 | |
(株)電通 | 資本業務提携先 | 62,500 | 2.58 | |
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション | 取引先 | 60,000 | 2.48 | |
みずほ成長支援投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 50,000 | 2.07 | |
(株)アドベンチャー | 特別利害関係者など | 50,000 | 2.07 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.2 | 649 | -151 | -153 | -118 |
(単独実績)2016.2 | 960 | 135 | 131 | 88 |
(単独予想)2017.2 | 1,369 | 184 | 165 | 112 |
(単独中間実績)2017.2 | 661 | 116 | 114 | 71 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.2 | 50.22 | 563.38 | 0 | |
調達資金使途 | 広告宣伝費やウェブサイトリニューアル、採用費や人件費、システムインフラの増強、ソフトウエア取得、オフィス移転および構築、新サービス設計・構築、パートナーとの連携など | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/27) | |||
2449 プラップJ | 10.1倍(連結予想 ) | |||
3657 ポールHD | 12.1倍(連結予想 ) | |||
3680 ホットリンク | -倍(連結予想 ) | |||
3775 ガイアックス | 10.8倍(連結予想 ) | |||
6050 EG | 42.7倍(連結見込 ) | |||
9432 NTT | 13.0倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
デジタルリスクの解決。具体的にはネット炎上の未然防止のためのソリューション、危機発生時の対応方法コンサルティング、レピュテーション(世評)回復のためのサービスなど。リスクに特化したビッグデータ解析技術を基に、組織がさらされるリスクを解決するためのソリューションを提供している。 1.ソーシャルリスクコンサルティングサービス ソーシャルリスクに関する危機発生後に、速やかに顧客が適切な対応が取れるようにアドバイスを行っている。リスクの鎮静化に向けた緊急対応コンサルティングと事後のレピュテーション回復に向けたサービスを提供している。 2.ソーシャルリスクモニタリングサービス ソーシャルメディア上の投稿を24時間365日体制で監視し、ソーシャルリスクの発生を早期に検知・把握している。実際にリスクを検知した場合には専任のコンサルタントが対応や対策をアドバイスしている。 3.リスクインテリジェンスサービス データ上に表れる「人の動き」を解析してデジタルリスクの予兆を捉え、情報漏えい・不正会計などの内部不正を未然に抑止している。 2016年2月期の連結売上高構成比は、ソーシャルリスクコンサルティングサービス68.0%、ソーシャルリスクモニタリングサービス30.2%、その他1.8%。 |
株式会社 スタジオアタオ | 注目度/B | |||
コード/3550 | 市場/マザーズ | 業種/小売業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | オリジナルバッグ、財布などの企画・販売 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/10 | 仮条件 | 2,930 ~ 3,030 | |
ブックビルディング期間 | 11/11 - 11/17 | |||
公開価格決定 | 11/18 | 公開価格 | 3,030 | |
申込期間 | 11/21 - 11/25 | 初値予想 | 4,000 | |
払込期日 | 11/28 | |||
上場 | 11/29 | 初値 | 3,810 | |
基本事項 | http://www.atao.co.jp/ | |||
代表者名 | 瀬尾 訓弘 (上場時40歳7カ月)/1976年生 | |||
本店所在地 | 兵庫県神戸市中央区 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 42人 (9/30現在)(平均32.3歳、年収396.5万円)、連結42人 | |||
株主数 | 4人 (目論見書より) | |||
資本金 | 10,000,000円 (10/24現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,051,000株 (別に潜在株式66,000株) | |||
公開株数 | 727,100株(公募51,000株、売り出し610,000株、オーバーアロットメント66,100株) | |||
シンジケート | 公開株数661,000株 (別に66,100株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SMBC日興 | 582,000 | 88.05 | |
引受証券 | 大和 | 23,100 | 3.49 | |
引受証券 | みずほ | 23,100 | 3.49 | |
引受証券 | SBI | 8,200 | 1.24 | |
引受証券 | マネックス | 8,200 | 1.24 | |
引受証券 | いちよし | 8,200 | 1.24 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 8,200 | 1.24 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
黒越 誠治 | その他の関係会社の役員 | 795,000 | 38.48 | |
瀬尾 訓弘 | 代表取締役社長 | 600,000 | 29.04 | |
(株)セブンオー | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 400,000 | 19.36 | |
(株)九六 | 黒越誠治氏の資産管理会社 | 205,000 | 9.92 | |
長南 伸明 | 取締役 | 62,000 | 3.00 | |
籠谷 雅 | 取締役 | 4,000 | 0.19 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2015.2 | 1,108 | 175 | 175 | 117 |
(連結実績)2016.2 | 1,944 | 245 | 252 | 157 |
(連結予想)2017.2 | 2,731 | 457 | 434 | 282 |
(連結中間実績)2017.2 | 1,478 | 329 | 326 | 212 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.2 | 140.37 | 428.93 | 0 | |
調達資金使途 | 新規出店の設備投資、残額はインターネット販売の販売促進費 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/2) | |||
2736 サダマツ | 56.5倍(連結予想 ) | |||
3174 ハピネス&D | 20.0倍(単独予想 ) | |||
7829 サマンサJP | 40.5倍(連結予想 ) | |||
7872 Aエステール | 14.2倍(連結予想 ) | |||
7937 ツツミ | 56.7倍(単独予想 ) | |||
8008 4℃HD | 13.7倍(連結予想 ) | |||
9878 セキド | 114.1倍(単独予想 ) | |||
9904 ベリテ | 57.6倍(単独予想 ) | |||
9990 サックスバー | 11.5倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
神戸発の女性向けファッションブランド。自社ブランドの『ATAO(アタオ)』『IANNE(イアンヌ)』に加え、イタリアの『Roberta di Camerino(ロベルタ・ディ・カメリーノ)』の3つを展開しており、バッグ、財布などを企画・販売している。 1.店舗販売 大都市圏の百貨店・商業施設などに入居する店舗8店(アタオ5店、イアンヌ3店)や、百貨店などでの随時イベント開催にて、同社商品を販売している。仏パリではイアンヌのギャラリー1箇所を有している。 2.インターネット販売 インターネット店舗「ATAO OFFICIAL WEB SITE」、「IANNE公式オンラインショップ」を、実質的な筆頭株主のデジサーチアンドアドバタイジング(東京・渋谷)と協働で運営している。デジサーチ社の運営するオンラインモール「erutouc(エルトゥーク)」内でも販売している。 3.ロベルタ事業 国内で伊ブランドのロベルタ・ディ・カメリーノを展開している。国内ライセンスを持つ三菱商事より許諾を受けている。有楽町の路面店1店のほか、グループ運営のサイトを通じて販売している。 ※店舗数は全て2016年9月末現在。 2016年2月期の連結売上高構成比は、インターネット販売51.2%、店舗販売45.2%、その他3.6%。主な販売先はデジサーチアンドアドバタイジング51.2%、神戸国際会館14.3%。 |
WASHハウス 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/6537 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | コインランドリー「WASHハウス」のチェーン本部としてフランチャイズシステムの提供など | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11/2 | 仮条件 | 2,090 ~ 2,300 | |
ブックビルディング期間 | 11/4 - 11/10 | |||
公開価格決定 | 11/11 | 公開価格 | 2,300 | |
申込期間 | 11/14 - 11/17 | 初値予想 | 2,700 | |
払込期日 | 11/21 | |||
上場 | 11/22 | 初値 | 3,240 | |
基本事項 | http://www.wash-house.jp/ | |||
代表者名 | 児玉 康孝(上場時51歳1カ月)/1965年生 | |||
本店所在地 | 宮崎県宮崎市新栄町 | |||
設立年 | 2001年 | |||
従業員数 | 87人 (9/30現在)(平均38.4歳、年収369.6万円) | |||
株主数 | 30人 (目論見書より) | |||
資本金 | 161,380,000円 (10/18現在) | |||
上場時発行済み株数 | 3,245,200株 (別に潜在株式73,500株) | |||
公開株数 | 1,279,300株(公募620,000株、売り出し492,500株、オーバーアロットメント166,800株) | |||
シンジケート | 公開株数1,112,500株 (別に166,800株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 945,800 | 85.02 | |
引受証券 | SMBC日興 | 55,600 | 5.00 | |
引受証券 | 岡三 | 44,500 | 4.00 | |
引受証券 | エース | 22,200 | 2.00 | |
引受証券 | ふくおか | 22,200 | 2.00 | |
引受証券 | SBI | 11,100 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 11,100 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
児玉康孝 | 代表取締役社長 | 963,500 | 35.70 | |
(株)KDM | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 777,000 | 28.79 | |
ジャフコV2共有投資事業 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 219,000 | 8.12 | |
JAIC-みやざき太陽1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 210,000 | 7.78 | |
みやざき未来応援ファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200,000 | 7.41 | |
児玉真由美 | 代表取締役社長の血族 | 100,000 | 3.71 | |
(株)宮崎銀行 | 特別利害関係者など | 80,000 | 2.96 | |
ジャフコV2-W投資事業 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 21,800 | 0.81 | |
児玉ユミ子 | 代表取締役社長の血族、取締役 | 20,000 | 0.74 | |
児玉光 | 代表取締役社長の血族 | 15,000 | 0.56 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2014.12 | 1,246 | 65 | 66 | 40 |
(単独実績)2015.12 | 2,050 | 219 | 219 | 131 |
(単独予想)2016.12 | 3,063 | 279 | 271 | 166 |
(単独中間実績)2016.12 | 1,254 | 106 | 106 | 62 |
(単独3Q累計実績)2016.12 | 1,934 | 91 | 91 | 53 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2016.12 | 62.10 | 546.22 | 16 | |
調達資金使途 | 首都圏への直営店出店の設備資金、借入金返済の一部、人材紹介料。 | |||
連結会社 | 0社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/26) | |||
2300 きょくとう | 15.6倍(単独予想 ) | |||
3058 三洋堂HD | 57.7倍(連結予想 ) | |||
9731 白洋舎 | 10.1倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
コインランドリー店舗「WASHハウス」を展開。チェーン本部としてFC(フランチャイズチェーン)システムをFCオーナーに提供するほか、提供したFC店舗を運営・管理している。直営店舗も運営する。 1.FC事業 出店候補地を選定し、FCオーナーに店舗設計、内装工事、機器の設置などをパッケージ化した「WASHハウスコインランドリーシステム一式」を販売している。開業準備費用とFC加盟金を受領している。 2.店舗管理事業 すべてのFC店舗についての管理を受託している。24時間365日受付のコールセンター、ウェブカメラと遠隔コントロールによる即時サポート、毎日の点検・清掃、洗剤の補充、メンテナンス巡回、集金、広告活動などのサービスを提供している。月次の売上金から差し引くことや、オーナーからコインランドリー管理収入を受領している。 3.直営事業その他 直営店を展開し、利用者から洗濯機、乾燥機の利用料を受領している。その他、コインランドリーの経費精算業務などに伴う業者から事務手数料収入などの収益を受領している。 2015年12月期の連結売上高構成比は、FC事業71.7%、店舗管理事業17.1%、直営事業その他11.2%。 |
株式会社 フィル・カンパニー | 注目度/B | |||
コード/3267 | 市場/マザーズ | 業種/建設業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 1階を駐車場、2階以上を店舗とする「空中店舗フィル・パーク」の企画、設計、建築 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10/28 | 仮条件 | 1,190 ~ 1,310 | |
ブックビルディング期間 | 11/1 - 11/8 | |||
公開価格決定 | 11/9 | 公開価格 | 1,310 | |
申込期間 | 11/11 - 11/16 | 初値予想 | 2,500 | |
払込期日 | 11/17 | |||
上場 | 11/18 | 初値 | 4,000 | |
基本事項 | http://philcompany.jp/ | |||
代表者名 | 能美 裕一(上場時42歳7カ月)/1974年生 | |||
本店所在地 | 東京都千代田区平河町 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 8人 (9/30現在)(平均35.7歳、年収621.9万円)、連結13人 | |||
株主数 | 82人 (目論見書より) | |||
資本金 | 99,300,000円 (10/14現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,339,000株 (別に潜在株式220,000株) | |||
公開株数 | 345,000株(公募200,000株、売り出し100,000株、オーバーアロットメント45,000株) | |||
シンジケート | 公開株数300,000株 (別に45,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 255,000 | 85.00 | |
引受証券 | みずほ | 18,000 | 6.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 6,000 | 2.00 | |
引受証券 | エース | 6,000 | 2.00 | |
引受証券 | 岡三 | 3,000 | 1.00 | |
引受証券 | 藍沢 | 3,000 | 1.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 3,000 | 1.00 | |
引受証券 | 東洋 | 3,000 | 1.00 | |
引受証券 | 日本アジア | 3,000 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
高橋 伸彰 | 代表取締役 | 987,000 | 41.84 | |
SUS(株) | 特別利害関係者など | 245,000 | 10.39 | |
能美 裕一 | 代表取締役社長 | 124,000 | 5.26 | |
高野 隆 | 取締役 | 94,000 | 3.98 | |
(合)NOB | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 45,000 | 1.91 | |
(株)フューチャーホールディングス | 特別利害関係者など | 45,000 | 1.91 | |
松藤 博次 | 特別利害関係者など | 45,000 | 1.91 | |
真鍋 康正 | 特別利害関係者など | 45,000 | 1.91 | |
(株)ido | 特別利害関係者など | 45,000 | 1.91 | |
二村 健司 | 特別利害関係者など | 44,000 | 1.87 | |
西武しんきんキャピタル商店街ファンド1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 40,000 | 1.70 | |
Vector Group International Limited | 特別利害関係者など | 40,000 | 1.70 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.11 | 477 | 3 | 6 | 34 |
(連結実績)2015.11 | 1,493 | 150 | 154 | 140 |
(連結予想)2016.11 | 1,650 | 200 | 220 | 170 |
(連結3Q累計実績)2016.11 | 1,305 | 200 | 213 | 158 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.11 | 79.19 | 265.43 | 0.00 | |
調達資金使途 | 本社移転費用、事業拡大のための人材採用費・人件費、広告宣伝費など | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/18) | |||
1916 日ビルド | 10.1倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
駐車場上部の空中店舗の開発を支援している。具体的には、コインパーキングなどの駐車場を運営するオーナーに対し、空中店舗「フィル・パーク」の企画・デザイン・プロジェクトマネジメント業務、開発調査業務、設計・監理業務、工事請負業務、事業コンサルティングや初期テナント誘致などをワンストップで提供している。 オーナーの利益を最大化するため、“駐車場収益を最大限に残す”建築と、初期テナントの誘致、調整、事業資金に関するコンサルティングなどが特徴。建物は3階建てを標準とし、20年以内の暫定活用を可能にしたモデルを実現している。2016年8月現在、全国主要都市を中心に90箇所(建築中含む)の実績を重ねてきた。 2015年11月期の連結売上高構成比は、空中店舗フィル・パーク事業100.0%。主な販売先は大丸松坂屋百貨店(Jフロントリテイリング)の不動産事業部である大丸コム開発11.2%。 |
株式会社 バロックジャパンリミテッド | 注目度/A | |||
コード/3548 | 市場/東証1部 | 業種/小売業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 主に女性向けの衣料品および装飾雑貨を企画・販売する製造小売業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10/14 | 仮条件 | 2,000 ~ 2,240 | |
ブックビルディング期間 | 10/17 - 10/21 | |||
公開価格決定 | 10/24 | 公開価格 | 2,000 | |
申込期間 | 10/25 - 10/28 | 初値予想 | 1,900 | |
払込期日 | 10/31 | |||
上場 | 11/1 | 初値 | 1,900 | |
基本事項 | http://www.baroque-global.com/ | |||
代表者名 | 村井 博之(上場時55歳3カ月)/1961年生 | |||
本店所在地 | 東京都目黒区青葉台 | |||
設立年 | 2003年 | |||
従業員数 | 1,511人 (8/31現在)(平均27.5歳、年収336.2万円)、連結1679人 | |||
株主数 | 12人 (目論見書より) | |||
資本金 | 3,914,375,000円 (9/28現在) | |||
上場時発行済み株数 | 35,503,000株 (別に潜在株式2,295,400株) | |||
公開株数 | 13,776,700株(公募4,200,000株、売り出し7,789,800株、オーバーアロットメント1,786,900株) | |||
シンジケート | 公開株数11,989,800株 (別に1,786,900株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和 | 7,194,200 | 60.00 | |
主幹事証券 | みずほ | 3,357,100 | 28.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 1,198,900 | 10.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 59,900 | 0.50 | |
引受証券 | マネックス | 59,900 | 0.50 | |
引受証券 | SBI | 59,900 | 0.50 | |
引受証券 | いちよし | 59,900 | 0.50 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
MUTUAL CROWN LIMITED | その他の関係会社 | 10,003,600 | 29.77 | |
オリックス(株) | 特別利害関係者など | 9,359,600 | 27.86 | |
CDH RUNWAY INVESTMENT (HK) LIMITED | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 7,199,800 | 21.43 | |
村井 博之 | 代表取締役社長、子会社の取締役 | 4,218,000 | 12.55 | |
深沢 瑞岐 | 従業員 | 188,000 | 0.56 | |
奈良 世輝 | 代表取締役副社長 | 186,000 | 0.55 | |
深沢 哲人 | 上席執行役員 | 176,000 | 0.52 | |
小池 恵一郎 | 上席執行役員 | 158,000 | 0.47 | |
池内 秀樹 | 執行役員 | 124,000 | 0.37 | |
中根 麗子 | 従業員 | 124,000 | 0.37 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2015.1 | 62,525 | -683 | -874 | -2,340 |
(連結実績)2016.1 | 68,769 | 5,996 | 6,141 | 4,221 |
(連結予想)2017.1 | 72,843 | 6,146 | 6,386 | 4,424 |
(連結中間実績)2017.1 | 32,281 | 2,088 | 1,851 | 1,214 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.1 | 136.75 | 510.63 | - | |
調達資金使途 | 新規出店、社内基幹システムの更新、借入金の返済 | |||
連結会社 | 子会社7社 持ち分法適用関連会社3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/6) | |||
2685 アダストリア | 10.1倍(連結予想 ) | |||
2726 パルGHD | 11.9倍(連結予想 ) | |||
2792 ハニーズ | 20.3倍(連結予想 ) | |||
3189 ANAP | 30.5倍(単独見込 ) | |||
7829 サマンサJP | 12.7倍(連結予想 ) | |||
8029 ルック | 27.7倍(連結予想 ) | |||
8118 キング | 11.3倍(連結予想 ) | |||
8127 ヤマトインタ | -倍(連結見込 ) | |||
事業詳細 | ||||
女性向けカジュアル衣料のSPA(製造小売り)大手。香港証券取引所に上場する婦人靴中国最大手、百麗国際(ベルインターナショナル)の持ち分法適用会社。 10代後半~40代の女性向け衣料品と服飾品を企画、販売している。国内では全国40都道府県のファッションビル、駅ビル、ショッピングセンター、百貨店などでブランド別のインショップ型カジュアル専門店として、2016年1月現在、国内336店(直営245店)を展開している。海外では香港とマカオでFC店舗7店、中国本土では筆頭株主のベルインターナショナルホールディングスとの合弁事業にて直営136店を展開している。 主要ブランドはファッションビル・駅ビル系の20代向け「マウジー」、「スライ」、ショッピングセンター系のファミリー、カップル向け「アズール・バイ・マウジー」、「ロデオクラウンズ」、百貨店系の30~40代向け「エンフォルド」、「ペギーラナ」、大人レディースウエア卸専業の「ハウスコミューン」――などがある。 実質的には2000年3月の創業で、2007年2月に仏系CLSAサンライズキャピタルの支援を得て休眠会社を使って現経営陣がMBO(経営陣が参加する企業買収)を実施した。その後CLSAの保有株は2010年10月にオリックスに、2013年8月に百麗国際と投資ファンドの香港CDHインベストメント(鼎暉投資)の子会社にそれぞれ売却された。 2016年1月期の連結売上高構成比は、実店舗販売90.4%、オンライン販売9.6%。海外売上比率は中国・香港8.5%。 |
株式会社 岐阜造園 | 注目度/C | |||
コード/1438 | 市場/名証2部 | 業種/建設業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 造園緑化工事の設計・実施・メンテナンスなど | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10/12 | 仮条件 | 1,000 ~ 1,150 | |
ブックビルディング期間 | 10/14 - 10/21 | |||
公開価格決定 | 10/24 | 公開価格 | 1,150 | |
申込期間 | 10/25 - 10/27 | 初値予想 | 1,100 | |
払込期日 | 10/31 | |||
上場 | 11/1 | 初値 | 1,191 | |
基本事項 | http://www.gifu-zohen.co.jp/ | |||
代表者名 | 小栗 達弘 (上場時72歳5カ月)/1944年生 | |||
本店所在地 | 岐阜県岐阜市茜部菱野 | |||
設立年 | 1966年 | |||
従業員数 | 68人 (8/31現在)(平均39.8歳、年収467.3万円)、連結98人 | |||
株主数 | 21人 (目論見書より) | |||
資本金 | 61,100,000円 (6/30現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,415,000株 | |||
公開株数 | 460,000株(公募400,000株、オーバーアロットメント60,000株) | |||
シンジケート | 公開株数400,000株 (別に60,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 東海東京 | 360,000 | 90.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 20,000 | 5.00 | |
引受証券 | SBI | 12,000 | 3.00 | |
引受証券 | エイチ・エス | 4,000 | 1.00 | |
引受証券 | 安藤 | 4,000 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
小栗 達弘 | 代表取締役社長 | 280,230 | 27.61 | |
小栗 弘 | 代表取締役社長の血族(相続手続き中) | 267,530 | 26.36 | |
小栗 勝郎 | 代表取締役社長と常務取締役の血族 | 263,930 | 26.00 | |
社員持ち株会 | 特別利害関係者など | 72,200 | 7.11 | |
伊藤 俊秀 | 特別利害関係者など | 15,010 | 1.48 | |
舟橋 恵一 | 取締役 | 15,000 | 1.48 | |
山崎 茂 | 特別利害関係者など | 15,000 | 1.48 | |
山田 準 | 専務取締役 | 15,000 | 1.48 | |
川下 保博 | 取締役 | 10,000 | 0.99 | |
小栗 育子 | 常務取締役の血族 | 6,600 | 0.65 | |
小栗 栄一 | 常務取締役 | 6,600 | 0.65 | |
小栗 治子 | 常務取締役の血族 | 6,600 | 0.65 | |
小栗 正広 | 常務取締役の血族 | 6,600 | 0.65 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.9 | 3,868 | 249 | 262 | 141 |
(連結実績)2015.9 | 4,167 | 342 | 349 | 235 |
(連結見込)2016.9 | 3,971 | 321 | 397 | 257 |
(連結予想)2017.9 | 3,816 | 312 | 311 | 209 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.9 | 151.40 | 1,611.90 | 35 | |
調達資金使途 | システム導入や事業者開設のための設備資金、採用費や人件費、広告宣伝費 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/4) | |||
1376 カネコ種 | 11.6倍(連結予想 ) | |||
5964 洋刃物 | 9.4倍(連結予想 ) | |||
6061 ユニバ園芸 | 10.9倍(連結予想 ) | |||
9992 理研グリン | 12.5倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
中部地方の造園大手。造園緑化の設計、施工、メンテナンスを手掛けている。 全国の植木業者で作庭技術を学んだ小栗弥一氏が1927年3月に「植弥」として創業。1966年1月に株式会社化するとともに現商号に変更した。 1.ランドスケープ 公共スペースの造園工事、屋上・壁面緑化工事、生き物との共生を目的としたビオトープ工事、環境再生工事などを手掛けている。 2.ガーデンエクステリア 個人宅の庭園の設計、施工を手掛けている。住宅メーカーや不動産デベロッパーからの受注と、一般顧客向けショールーム「パインズ」などを通じた直接受注がある。ショールームは東海・近畿・四国地方に5店舗を展開している。 2015年9月期の連結売上高構成比は、ランドスケープ33.3%、ガーデンエクステリア66.7%。主な販売先は大和ハウス工業16.0%、積水ハウス11.9%。 |
株式会社 アイモバイル | 注目度/A | |||
コード/6535 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | アドネットワークなどインターネット広告サービス事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10/6 | 仮条件 | 1,220 ~ 1,320 | |
ブックビルディング期間 | 10/11 - 10/17 | |||
公開価格決定 | 10/18 | 公開価格 | 1,320 | |
申込期間 | 10/20 - 10/25 | 初値予想 | 1,000 | |
払込期日 | 10/26 | |||
上場 | 10/27 | 初値 | 1,230 | |
基本事項 | http://www.i-mobile.co.jp/ | |||
代表者名 | 田中 俊彦 (上場時37歳8カ月)/1979年生 | |||
本店所在地 | 東京都渋谷区桜丘町 | |||
設立年 | 2007年 | |||
従業員数 | 163人 (7/31現在)(平均28.9歳、年収495.4万円)、連結178人 | |||
株主数 | 3人 (目論見書より) | |||
資本金 | 98,000,000円 (9/23現在) | |||
上場時発行済み株数 | 22,153,800株 (別に潜在株式3,853,300株) | |||
公開株数 | 6,373,800株(公募3,330,000株、売り出し2,220,000株、オーバーアロットメント823,800株) | |||
シンジケート | 公開株数5,550,000株 (別に823,800株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SBI | 4,717,500 | 85.00 | |
引受証券 | みずほ | 444,000 | 8.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 277,500 | 5.00 | |
引受証券 | エース | 55,500 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 55,500 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
田中 俊彦 | 代表取締役社長 | 10,650,000 | 40.94 | |
野口 哲也 | 取締役 | 10,230,000 | 39.32 | |
(株)アイモバイル | 自己株式 | 4,153,800 | 15.97 | |
溝田 吉倫 | 代表取締役副社長 | 63,800 | 0.25 | |
甲斐 康浩 | 従業員 | 41,500 | 0.16 | |
野仲 正樹 | 子会社の取締役 | 40,400 | 0.16 | |
須藤 麻里 | 従業員 | 38,400 | 0.15 | |
山本 真実 | 従業員 | 35,400 | 0.14 | |
加藤 秀樹 | 従業員 | 34,400 | 0.13 | |
冨重 真栄 | 取締役 | 34,300 | 0.13 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2015.7 | 10,007 | 1,827 | 1,832 | 1,132 |
(連結実績)2016.7 | 15,063 | 2,790 | 2,880 | 1,829 |
(連結見込)2016.7 | 14,749 | 2,146 | 2,128 | 1,427 |
(連結予想)2017.7 | 14,899 | 2,191 | 2,204 | 1,405 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.7 | 68.55 | 498.94 | - | |
調達資金使途 | システム投資、事業拡大のための投資 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/30) | |||
2122 Iスペース | 14.7倍(連結見込 ) | |||
2159 フルスピード | 16.3倍(連結予想 ) | |||
2459 アウンコンサル | 98.0倍(連結予想 ) | |||
2461 ファンコミ | 13.8倍(連結予想 ) | |||
2489 アドウェイズ | 117.0倍(連結予想 ) | |||
2491 Vコマース | 14.4倍(連結予想 ) | |||
4784 GMO-AP | 24.5倍(連結予想 ) | |||
6045 レントラックス | 15.1倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
インターネット広告サービス大手。クリック課金型のアド(広告)ネットワーク関連事業を主軸に、ネット広告販売による代理店事業や、ふるさと納税推進サイトの運営など幅広いインターネット広告サービスを展開している。 1.アドネットワーク関連事業 広告がクリックされることで広告主に対して広告費が発生する広告サービスを提供している。フィーチャーフォン、PC、スマートフォンの広告枠を対象とし、広告主が配信先メディアを把握できるアドネットワークを提供している。 2.アフィリエイト事業 資料請求や会員獲得など広告主が求める成果が発生した場合のみ、広告費が発生する成果報酬型の広告サービスを提供している。 3.代理店事業 リスティング広告、ディスプレー広告などの販売から、メディアを活用した広告の配信・管理・運用コンサルティング業務までの幅広いサービスを提供している。 4.その他の事業 ふるさと納税専門サイト「ふるなび」を運営している。また、アニメキャラクターのデジタル化版権を取得し、版権をアプリ制作会社などにライセンス提供している。 2015年7月期の連結売上高構成比は、インターネット広告事業100%。主な販売先はセプテーニ16.6%、スマートフォン広告代理店のライブレボリューション14.4%、サイバーエージェント12.0%。 |